代替医療学会・井高英一先生
 
2012年5月 扁平上皮肺癌
ステージIVと診断
カルボプラチン、パクリタ キセルにて抗がん剤 開始
最初の抗がん剤がよく効いたためこの 間、経過観察
2013年6月 抗がん剤再開
薬は前回と同じ
10月 ゲムシタビン
2014年1月 ワンタキソテール
5月 TS-1
10月 ナベルミン
2015年1月 タルセバ
3月 手元に資料がな いので薬の名前 がわかりません
以上 薬の名前と期間です
2013年辺りから肝臓の数値が悪くなったり収まって来たりを繰り返す様になって来ました。
ただまだこの頃は体格がよく肥っていたので脂肪肝であるだろうと思われていた様です。
今年になって徐々に痩せ始め膝の辺りに痛みも出てきたようです
 
本日、お薬が届きました。
早速飲みはじめています。30分という時間をなかなか守れない様ですが…
スプレーもしてきました。
ただ、今日、肺に溜まった水を抜いたらしく背中に傷があったので膝だけにしました。
寝る前に肺と肝臓にスプレーするように本人にくれぐれも言い聞かせて来たのですが…
勿論、ドライヤーも置いてきました
明日は骨を強くする注射をする予定だそうです。
後、毎日夜になると微熱が出るらしく抗生物質の点滴をしています。