第3回県道探検 上伊那郡編 | 長野の様々な道巡り・・・

長野の様々な道巡り・・・

長野の県道、国道その他現在は使われていない旧道、などなどを日々少しずつバイクで探検をしていくブログ。目指せ長野の道制覇!!

みなさんお久しぶりです。

最近の忙しさもひと段落つき、たまってる第3回の県道探検の記事をいっきにまとめようと思います。

今回は、伊那市の上!上伊那郡です!ちなみに伊那市の下は下伊那郡だよ!憶えやすいね!

まずは上伊那郡についての説明。
上伊那郡は、長野県の郡である。
人口83,679人、面積514.55km²、人口密度163人/km²。(2014年7月1日、推計人口)
以下の3町3村を含む。
・辰野町(たつのまち)
・箕輪町(みのわまち)
・飯島町(いいじままち)
・南箕輪村(みなみみのわむら)
・中川村(なかがわむら)
・宮田村(みやだむら)

上伊那


早速県道の紹介にいきます!

長野県道14号下諏訪辰野線
1414-1

長野県道14号下諏訪辰野線は、長野県諏訪郡下諏訪町社の国道20号交点から長野県上伊那郡辰野町伊那富の国道153号交点に至る主要地方道である。天竜川に沿い、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線辰野支線や中央自動車道と併走する。
下辰線(しもたつせん)の愛称があり、岡谷市では本通りとも呼ばれている。辰野町では市街地を東西に走って、宮木交差点で国道153号に接続している。
併走する一般道路が無いため、朝の通勤時は、岡谷方面に向かう車の渋滞が見られる。
起点は下諏訪町となっているが、起点から岡谷市長地までは国道20号との重用であり、下諏訪町内に単独区間はない。また国道20号下諏訪岡谷バイパスおよび、国道142号新和田トンネル有料道路の延伸により、その交点から長地交差点の区間が県道14号の区域に含まれたため、地図上ではその交点が実質的な起点となっている。

長野県道50号諏訪辰野線
5050


長野県道50号諏訪辰野線は、長野県諏訪市諏訪1・2丁目の国道20号交点から高島城、諏訪市役所前や諏訪湖南岸を通過したあと、有賀峠を経由して上伊那郡辰野町の平出交差点(長野県道14号下諏訪辰野線・長野県道19号伊那辰野停車場線交点)に至る主要地方道である。諏訪湖南岸の区間は「さざなみロード」と呼ばれている。
認定直後は起点から有賀峠を直線的に結ぶ路線であったが、その後高島四丁目交差点から右折して一旦諏訪湖沿いを通過して県道16号と重複してから有賀峠方面へと向かう路線へと変更された。JR中央線踏切西側の交差点から高島城交差点までは下り方向のみの一方通行である。国道20号の四賀武津交差点から高島四丁目交差点へと至る道路が供用され、この区間も県道50号として指定されている。これは市内にある中央東線の踏切を迂回して国道20号から直接諏訪湖へと至る路線としての役割を果たす。
塩尻峠へ向かう国道20号、杖突峠への国道152号と同様に、すり鉢状の諏訪市側は急峻でカーブも多い。

長野県道187号伊那富辰野停車場線
187

長野県道187号伊那富辰野停車場線は、長野県上伊那郡辰野町伊那富の国道153号交点から長野県上伊那郡辰野町辰野の辰野停車場に至る一般県道である。

長野県道200号飯島停車場日曽利線
200

長野県道200号飯島停車場日曽利線は、長野県上伊那郡飯島町飯島の飯島停車場から長野県上伊那郡飯島町日曽利の(主)伊那生田飯田線交点に至る一般県道である。
起点の飯田線飯島駅を出発すると飯田線との踏切を渡り、田園地帯の河岸段丘を下り、天竜川に架かる日曽利橋を渡ると、長野県道18号伊那生田飯田線と連絡し終点になる。

記念すべき200番。でもそこまですごくない日曽利線だけにひっそりしてました

長野県道206号南小河内伊那松島停車場線
206

長野県道206号南小河内伊那松島停車場線は、長野県上伊那郡箕輪町東箕輪の(主)伊那辰野停車場線から長野県上伊那郡箕輪町中箕輪の伊那松島停車場に至る一般県道である。
起点から箕輪町の追分交差点までは、岡谷と伊那を結ぶ岡谷街道を踏襲したものであり、追分交差点で伊那街道(国道153号)と合流する。

長野県道213号栗林宮田停車場線
213

長野県道213号栗林宮田停車場線は、長野県駒ヶ根市東伊那の(主)伊那生田飯田線交点から長野県上伊那郡宮田村の宮田停車場に至る一般県道である。

長野県道215号飯島停車場線
215

長野県道215号飯島停車場線は、長野県上伊那郡飯島町飯島の飯島停車場から長野県上伊那郡飯島町飯島の国道153号交点に至る総延長が200mほどの一般県道である。

長野県道218号北林飯島線
218
218


長野県道218号北林飯島線は、長野県上伊那郡中川村大草の(主)伊那生田飯田線交点から、同村大字片桐で国道153号と交差し、長野県上伊那郡飯島町七久保の(主)飯島飯田線交点に至る一般県道である。

長野県道254号楢川岡谷線
254

長野県道254号楢川岡谷線は、長野県塩尻市の国道19号交点から長野県岡谷市本町四丁目の(主)下諏訪辰野線交点に至る一般県道である。
岡谷市街地では街路として整備されている一方、塩尻市および上伊那郡辰野町各地内では未改良区間が多く残されている。 また、国道19号から牛首峠を経て国道153号まで至る区間では一部で道路改良されてはいるものの、大半は車両一台分の道幅しか確保されていない。 なお、牛首峠から国道19号側の区間を県道として表記していない道路地図が一部存在するが、実際には県道として普通車両でも通行できる(この区間は最近まで未舗装であったが、現在は舗装済みとなっている。ただし、人家が全くないため、冬期は閉鎖となる)。

長野県道442号諏訪箕輪線
442

長野県道442号諏訪箕輪線は、長野県諏訪市豊田の(主)諏訪辰野線交点から長野県上伊那郡箕輪町東箕輪の(主)伊那辰野停車場線交点に至る一般県道である。
認定当初は諏訪市湖南の長野県道16号岡谷茅野線との交点が起点で、真志野峠を越えて箕輪町に至る路線であったが、現在は区域の変更によって有賀峠が起点となっている。有賀峠から旧路線に至る道路はほぼ1.5車線が確保されているが、旧来の後山地区からもみじ湖までの区間はすれ違いもままならない箇所も多い。しかし箕輪町内に入りもみじ湖(箕輪ダム)から終点の区間はおおよそ道路の整備がされており、対向に不自由する区間は少ないが、紅葉の最盛期には観光バスも多数通行するため渋滞となりやすい。

これで上伊那郡の県道の紹介は終わりです。
次に行くことのできなかった宿題ヘキサの紹介です!!

辰野町
長野県道201号川上唐木沢線
飯島町
長野県道219号七久保停車場線
長野県道220号千人塚公園線

中川村
長野県道217号大草坂戸線


これで今回は終わりです!
次は、諏訪市、岡谷市、小県群長和町、諏訪郡下諏訪町編です!明日ぐらいに更新します!!