今季、何度目のプールだろう?

今日は、W学園のイベント。同窓会。

お友達のみんなは、それぞれの学校生活、環境で壁にぶち当たり、しかし成長して楽しんでいるようでした。

なんと、イベントでは、プールも入れると聞きつけて、「京ちゃんにプール入りたい?」
と聞くと、

目をキョロッ、人さし指でパタパタ「入りたい!」のサイン。

W学園に通っているころは、パパ、ママ就学活動で精いっぱい・・・

余裕がなくてプールに入れなかった京ちゃん。
念願のWプールへ!!

photo:01


さすが、W学園にはいろんな、いい浮き輪があります。

photo:02



特製浮き輪を脇に抱え、片手で蘇生バックを押し、片手で頭を支えて背泳ぎ状態で入ります。

蘇生バックや、気管切開部に水が入らないよう注意して頭を支えます。

小学校の授業で、水に入った時、プールから上がった時の爽快感がたまらなく気に入っている京ちゃん。

私達は水につかった後、体がだるくなることが多いけれど、筋肉量の少ない京ちゃんは、水に入ることで身体が自由に感じられ、体調もいいよう。

肺の痰も吸引しやすくなります。

チャレンジド達は感覚が繊細なので、僕たちにはわからない水につかった爽快感があるよう。
photo:03


photo:04



みんなとにぎやかに入りました。
水から上がった後も、まだ入りたかったのサイン。

お友達とも再会し、小学校以外でプールも入れて大満足の1日でした。

今日は、一段といい顔して寝ています。

このような機会をつくっていただいた先生、学園の皆様、ありがとうございます。

iPhoneからの投稿