アルデンテ!←気温的な意味で | 「いつかはどんぶらこ!」京橋 旬ごはん・焼酎 ほどほどスタッフBlog

アルデンテ!←気温的な意味で

そろそろ肌寒い水曜日!




今日の最高気温は19℃だそうな…






個人的には快適この上ない気温で



『今日は何着ていこうかな~♪』




なんて考えるのが、楽しくてたまらない毎日です(*´▽`*)





それと昨日は久々、仕事帰りに
飲みに行ってきちゃいましてカクテルグラスキラキラ






で、そこに居たのが元同僚の
とある居酒屋店長。






取り敢えずはピルスナーの生ビールで
乾杯し、お互いのお店の情報交換リサイクル





それからいつものように魚や野菜の話、そして何故かパリコレブランドの話までと、夜も更けた静かな店内で2時間近くも喋っておりました。





仕事の話もそれ以外の話も対応出来る、数少ない貴重な存在ですニコニコ






U店長!



昨日話した例のお店に


『カッちゃんの紹介で来ました』


で是非行ってみてください!



間違いなく品揃えはトップクラスです!








と 個人的な話になりましたが、そろそろ今日のおすすめをご紹介!





旬ごはんでほのぼのするBlog-2011102614410000.jpg


綺麗な目がスナップボタンのような





旬ごはんでほのぼのするBlog-2011102614400000.jpg


長崎 あこう!



ヌルヌルテカテカ、しなりも抜群な泳ぎでご来店しました!





旬ごはんでほのぼのするBlog-2011102614420000.jpg


アップにすると変てこりんなこっちは





旬ごはんでほのぼのするBlog-2011102614430000.jpg


泉州 まながつを!



まながつを好きな自分としては、見ると密かにテンション上がります!


焼き霜でお造り、塩焼きにすだちをキュッと搾っても美味ですニコニコ





旬ごはんでほのぼのするBlog-2011102014470000.jpg


塩焼きと言えば長崎産のどぐろもお忘れなく!


なかなか大きく食べ応えアリですよニコニコ





旬ごはんでほのぼのするBlog-2011102616020000.jpg


こちらは沖縄の本あわび茸!


今の季節はきのこの種類も色々と豊富で、他にも岩手の山しめじ、更にメニューにはないヒミツの天然ものなんかもありますよにひひ





旬ごはんでほのぼのするBlog-2011102617000000.jpg


こっちは六甲の紫芋!


甘さが上品なポリフェノール種です!





旬ごはんでほのぼのするBlog-2011102515150000.jpg


なかなか立派な蓮根ですが、
段々とデンプン質が増してきてますね。





旬ごはんでほのぼのするBlog-2011102616260000.jpg


昨日のとんがりピーマン同様、炙って食べても美味しい京都産万願寺とうがらし!




旬ごはんでほのぼのするBlog-2011102300430000.jpg


それから今日の生麩は桜海老!





最後にデザートは…





旬ごはんでほのぼのするBlog-2011102416280000.jpg



巨大オール○ーズンではありません。



栗をグラッセにしたりマロンペーストにしたりで焼き上げたケーキですひらめき電球



かなりの量の栗を使っているので栗感は満載なんですが、少量しか焼いていないので数に限りがございます!




それでは本日も張り切って営業致します!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!