同じ時代に生きて | kyarbuのブログ

kyarbuのブログ

鈴木正二画家の目ブログ

暑い秋にあっても芸術の秋です

昨日はアトリエピカソ視聴覚教室~大阪市立美術館(行動展)で生徒と美術鑑賞

いい勉強になりました。

同じ時代に生きている現代作家の作品を観ることは

作品を通して社会を感じたり

絵画だけの視点ではない

多くの“何か”を観る時間でもあります

よく絵を習い始めると

自然や風景をみる視点が変わったということを聞きます

絵画鑑賞も然り

同じ時代に生きている現代作家の作品は

ルネサンスや印象派とは違った楽しさがあります。

現代作家を自身で読み解くのも面白いかもしれません

そう

たとえ解らないと思っていた抽象作品であっても

向かい合えば面白いものなのです。



kyarbuのブログ
2007
年個展油彩36枚(画廊宮坂での展示)



さて

私の作品が展示中なのはココ

置戸ぽっぽ絵画館開館記念

こちらは北海道で只今開催中~

出品作者が凄すぎて私が選ばれている事は幸運です

出品してます置戸ぽっぽ絵画館開館記念

「選ばれた寄贈作品」展 10月25日まで

絵画教室http://suzukiseiji.com/ap/

画家の目写真館http://suzukiseiji.com/