ブロ友さんの記事を

 

そのままコピーしました

 

 

 

何卒よろしくお願い致しますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで見て下さいね(^o^)/
 
{2F9DDA21-565B-4433-B5AF-4DE76DAD6F6F}
南小国町観光協会より引用
 
黒川温泉の温泉の受け入れ状況です。
被災され、入浴が困難な方々に関しましては無料入浴の受け入れを実施しております。
余震も続き、気が休まらない日々を過ごしていらっしゃるかとは思いますが、少しでもゆっくりと過ごして頂けると幸いです。
※現時点で温泉が復旧している施設となります。
 情報は順次更新をさせて頂きます。
 
■お願い
・受付にて運転免許証等の身分証のご提示をお願い致します。
・タオル等はご持参いただくようお願い致します。
・現在設備復旧中につき、再開予定日も変更の可能性がございます。何卒ご了承下さいませ。
 
☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆
 
{9B3E4F53-4934-4716-938A-910A347E39EE}

☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆
 
平成28年 熊本地震 熊本支援チームより引用
 
南阿蘇のみなさんより、必要な物資リストが届きました。
これが現地の生の声です。
 
<キッチン用品>
使い捨て食器(皿、コップ、お椀)
ガスボンベ
キッチンペーパー
はし
ラップ
アルミホイル
 
<日用品>
大人用オムツ
尿取りパッド
大人用・子供用おしりふき
ティッシュペーパー
手拭き用ペーパータオル
 
<食材>
野菜
レトルト食品(スープ、おかゆなど)
干物類
アルファ米
砂糖
カップ麺
パン
おにぎり
 
<非常用品>
水タンク
電池式のランタン
遮光器
毛布
簡易ベッド
乾電池(単1・単2)
 
<医療>
PEG
鼻腔の栄養剤(濃厚流動食)水分が+のもの
消毒液(手指用・キズ用)
栄養チューブ
カテーテルチップ
ガーゼ(滅菌)
包帯
テープ
摂子(ピンセット)
酸素マスク
 
☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆
 
また鹿児島にお住まいの方へお願いします。
 
拡散希望
お願いです。最後まで読んでください。
昨日の熊本支援物資の提供品のお願い。
 
今週の土曜日PM8時~AM12時位まで
 
(場所)
中央駅イオン横ミスド付近で
熊本県支援物資を回収します
 
もし当日が無理な方の為に
支援物資預かり場所を準備しました。
 
鹿児島市紫原7丁目28-3
徳利書店様
099-253-7642
受け取り時間
AM10時-PM6時位です。
 
西田方面にもあります。地図あり
受け取り時間PM6時-PM11時位
090-5298-8557
川路様
 
水が無い場合ペットお茶など
 
食料缶詰
乾パン
きゅうり
トマト
トイレットペーパー
ウェットティッシュ
生理用品
オムツ 赤ちゃん用 高齢者用
お尻ふき
粉ミルク
歯ブラシ
ペットフード
ペットトイレマット
正直着替えなんかもないと
思うので古着などでも良いと思います。
 
色々書きたいんですが
書ききりません 
 
何でもよいので
一つでも多くのものを。
 
 本当に
自分一人では
どうにもできません
ひとりひとりが
声を掛け合って 熊本県の方々に
少しでも多く支援物資をとどけましょう。
 
必ず皆さんの思いを責任をもって
お届けいたします。
 
こんなちっぽけな自分ですが
熊本県方々の力になりたいんです。