先週土曜日、幼稚園のクリスマス会がありました。
園ではもちろん、
家でも、頼んでもいないのに、それはそれは熱心に練習を重ね、
いざ本番!
当日は、プレッシャーを与えてはいけないと思い、
特に何も言わず、普通に送り出しました。
笑顔でお父さんに手を振るよ~くん。
会場についてビックリ!
スゴイ人・人・人・・・
ま、そりゃそうですよね、200人以上いる園児の両親や兄妹が、
ほとんど皆見に来てるわけですから・・・。
私たち夫婦は、
開場時間の1時間も前からお友達のご主人が席取りに並んで下さったお陰で、
絶好の席に座ることができました。
(ありがとう、まりちゃん!)
さぁいよいよ、プログラム4番目、
よ~くんのクラスの合唱「せんろはつづくよどこまでも」です。
すばらしい~~~っ!
初めての大舞台、どうなることかと思いましたが、
意外にもリラックスした顔で登場。
ステージ下でカメラを構える私を見つけ、
笑顔で手を振ったりする余裕も見せ、
大きな声で一生懸命歌いました!
感激です!
そして、もうひとつの出番、
ダンス「てんとう虫のサンバ」です。
あれっ??
ステージに上がる前から泣いていた様子。
全然泣き止む気配ありません。
しかも、よりによって、舞台のド真ん中!
周りの子が一生懸命踊る中、
涙と鼻水でグシャグシャの顔で、それはそれは大きな声で泣き、
立ちすくむよ~くん・・・。
父母・・ガッカリです・・・。
(特に父のほうは、まだショックをひきずっています・・・笑)
ある程度、予測できたこととはいえ、
合唱が素晴らしい出来だったので、
あまりの落差に、ほんとにガックリきてしまいました。
第一部終了後、園児控え室まで迎えに行きました。
心の内は、よ~くんにしか分かりませんが、
とってもとっても不安だったのでしょう。
泣き止んでいたのに、私を見て、また泣きながらしがみついてきました。
でも、数分もすると、ケロッとして、
友達と会場内を走り回り、
「おかあしゃん、おなかすいた、レストランいこう!!」 だって。
帰宅後、それこそ頼んでもいないのに、
絶好調でダンスを披露するよ~くん。
なんでさっきコレが出来なかったのよーーー、よ~くん!!
という言葉をやっとのことで飲み込みました。
次のイベントは、2月の運動会・・・
どうなりますことか・・・