専門学校進学の下の息子っ
「五月病」かと心配してましたがぁ
なんとかぁ通いして・・・のはずがっ

  この6月をもって「中退」にっ
身体と心の調子狂いしてて・・・「休学」も考えたがぁ
息子が素直に、
「進むべき進路やないと解って・・・」とっ俺にっ
まぁー長い人生やからなぁ
いろいろあるからなぁー
ここは、しっかり身体と心を整いさせるが先っ
と・・・めっちゃー理解のええ親父の俺っ
兄貴から、じっくり相談して釘さされてるのに・・・
あかんものはあかんと・・・悟りしてっ

  って・・・腸(はらわた)は煮えくりかえりまくりっ
頭下げて、何度も銀行して「教育ローン」っ
息子も、貧乏承知しての「奨学金手続き」っ
この6月に学生援助会から奨学金振り込み・・・
とっ なんとか4年間通う目途したばかり・・・
いずれも借金しての通学っ
しっかり稼ぎ始めてからの・・・コツコツ返済っ
のはずがぁー
目の前で神妙されてはなぁ 怒るに怒れずっ

  一緒に手続き大変したよって・・・
なかなか俺に言い出せずの息子っ
もんもんと悩み 自己嫌悪も、
心が落ち着かんしてはぁ 当然に体調不良っ
悪循環して・・・学校通うの困難にっ
何度も担当の先生から 俺のスマホにっ
闘病専念して「休学」の話でたけど
進むべき道や無かったと本人判断っ
無理して、好みせぬまま通学は実を結ばんっ

  先週、息子と一緒に
専門学校に正式に「退学」のあいさつっ
雨降りの中、軽四で・・・
久しぶりの車で学校に・・・名古屋の道路は広く戸惑い多くっ
なんやかんやで、約束の時間前に到着っ
運転中・・・ずぅーと気にしてたぁ
学校に近づけば近づくほど・・・助手席の息子の小刻み震え
顔色も悪くなってきてて・・・身体硬直気味っ
そないかぁー 嫌悪感強くかぁ
担当の先生前に、書類記入に震えっ
「我が家に帰って、落ち着いて書きます、後で郵送します」と
その場を終えて、
奨学金担当の事務の方の説明聴いて・・・我が家にっ

  帰りの息子の顔が
ほんのり赤みしてきて・・・表情も柔らかくっ
俺も、大役?終えて 帰りは会話が弾み
あーいうの苦手やからなぁ
親父になっても、学校の空気は苦手・・・息苦しくっ
ほんまっ雨してたのに
軽四の中は、エアコンしてもあったがぁー
親子二人快適全開っ
なんやぁー二人とも、嫌悪感してましたなぁ
身軽になってを・・・実感の息子っ
まぁー こーなったら 進路じっくり考えろっ

  とっ 昔なら
  先に手が出て 怒りしてたのに
  息子の気持ちを優先でけて・・・
  とりあえず・・・ホッとっ

  正直、これから
  「教育ローン」の返済っ
  ちょっとでも授業料返済粘ったがぁ
  あえなく撃沈っ

  考えたら半期に授業料納めっ
  もしも、秋に、こんなのしてたならぁ
  前半と後半の分返済になってたところ・・・
  まぁ 早く進路間違ってたのして・・・
  これはこれで 良かった
  奨学金全額手を付けず・・・そのまま返還っ
  まっ 良かったがなぁ

   ・・・とっ 納得でけん俺を
   俺が説得の日々が・・・いまだに続きしてるっ
   なんやぁー 辛いわなぁ
   新車の軽四・・・一台分かぁ
   
   ・・・息子元気してやからぁ
   よしっと せなぁー

   ですなぁ・・・