人間のやらかすことっ
自然界の環境を 
そのまま大型の水槽に作るは困難っ

  このニュースをテレビ番組で観て
大型の水槽の透明アクリル板に、「檻」がぁ???
幅広テープで壁の存在を 魚にアピールっ

  えっ 
魚って目が見えてなんだよねぇ
やっぱぁー、
あの透明の強化アクリル板に・・・激突死もっ
あないに早く泳ぎしていたら
この透明に激突しないのがぁ 不思議っ
こんな透明の固い壁は 
自然界に存在しまへんもんなぁ
人間が勝手に 見やすくしたまで・・・
泳ぎしている魚には 透明してやからぁ危険っ
まして、魚の目は側面に・・・視界も泳ぎには見にくくっ
透明の強化アクリル板は 危ないっ

  なんやぁー動物園なみに・・・
水族館も今後、「檻」が当たり前にかも ???
観る側と 観られる側の「ハッキリした境界線」がっ
これからも・・・こんなの増えるかもなぁ

  未だにマグロの大量死の原因・・・不明のままっ
不明のままの 
手さぐりのマグロ放流再開に この「テープの檻」っ
自然界の環境を再現はむりでも、
こーして泳ぐ魚の側になっての試行錯誤は大事っ
相手も命あるものっ
その生態を見せてくれてるのやからぁ
泳ぎ安くしてあげるの 当然ですわなぁ

  ちょっと戸惑いされるがぁ
  鑑賞に邪魔かもしれんがぁ
  動物園と一緒っ
  観る側と観られる側の
  「境界線」がはっきりして
  これはこれで良かったかもっ

  激突の危険が無ければ
  今まで通りの水族館でええことっ
  安心して 泳いでもらう工夫も大事っ

  77匹が
  いつまでも生き生きと泳ぎしててほしいっ
  「檻」も工夫次第でオシャレなものにっ
  しばらく見守りですなぁ

    ほんにっ