明日から東京出張、9日の5時に戻ります('◇')ゞ | くすりの元気の悦ちゃん先生

くすりの元気の悦ちゃん先生

あなたのお悩み相談致します!人呼んで「函館の母」

函館は真っ黒な雪が道路端に残っているだけ
冬タイヤだけど…
変えても良いかなと迷う毎日です。

明日から東京で勉強会あります。

くすりの元気はパンダマークでお馴染みの
「中医学研究会から優秀会員の認定書」を
頂いている勉強熱心な悦子です!

誰も言わないので自分で言います

娘の所に泊まります。
そこのエリアはピンポンパンポーン
と、迷子老人のアナウンスが入るのです。

函館ではそんな街頭放送が無いので
初めて聞いたときは驚きました。

迷子老人?徘徊老人?

私も老人と言われてもおかしくない
年なので…焦るね。

降圧剤を40年以上続けて
飲んでいると認知症になる!


これ、日本で一番外来が多い某超有名大学
病院のM名誉教授の発言です。

必要があって、血圧は上がるのに
血管が破れたら困る!と、言って
降圧剤を出す医者ばかり。

人間の血管はそう簡単に
破れるものでは無い!のだそうです。

それより、詰まる事が問題!
圧が下がったら、流れが悪くなるに
決まっている。

(確かにそうだね…。)

すると心臓より上の末端の毛細血管(脳)
の流れが滞り酸素が行かず壊死を
おこして詰まり始めるのは必至。

ナルホド、こっちの方が問題です。

今の認知症は
「アルツハイマー型」よりも「ラクナ梗塞型」と言って
循環が滞って組織が死んでしまう認知症が多いのです!

なるほどね…

今、こんなに認知症が起こるって事は
既に何十年も前に分かっていたし、私も降圧剤を
飲まれている方には、徹底した食事指導を
勧めていました。

もし、降圧剤を飲み始めて10年位の方が
いらっしゃったら
ぜひ、くすりの元気にお越し下さい。

私は、食時指導のプロです。

降圧剤が外れた方が何十名もいらっしゃいます。
降圧剤を飲んだら一生飲まなくてはいけない…
って、昔の話なのですよ。

降圧剤を外すお手伝いができる漢方店です。