楽しくて仕方なかったこの仕事が、ついにこの日を迎えました。


※以下は、引渡しの際、みなさんの前で読ませてもらった文です。

「アオバズクは知っている。」

 

2006年5月、ひょんなことをきっかけにスタートした楠元邸母屋の改修計画。ここ数年の間に,人の気配というものが消え去ってしまっていた築150年の母屋に、新しい息吹を吹き込むことになりました。

私の叔父と叔母にあたる施主の楠元博人・久美子夫妻。ふたりの意向は「明るく開放的に」というきわめてシンプルなものでした。
孫の誕生、博人氏の退職、施設にいる祖母、洋裁教室の再開、、、まさに家族の変革期に当り、数々の可能性を吸収できる家づくりが要求されたのです。ヒアリングから導かれた設計コンセプトは「ファジーな家」。あえて各部屋の用途を特定せず、住み手のライフステージの変化を受け入れ、家が家族とともに齢を重ねて生きていけるよう計画しました。設計期間4ヶ月、工事期間2ヶ月半。約6ヶ月間半という短期間で隠れていた建物本来の力がまたよみがえったのではないかと思います。

こんなにもすばらしい体験をさせてくれた博人おじちゃん、久美子おばちゃん。
鹿児島⇔福岡間を何度も往復し,ご指導くださった斉藤所長。
計画実現のために現場でご尽力くださった中村氏をはじめとする現場チームの皆様。
私の奮闘ぶりをじっと(?)見守ってくれた両親やいとこ達。
皆様といっしょにこの家作りに関わることができたことを心より感謝しております。
人を愛し人に愛される叔父と叔母の家が、笑い声が絶えることのない健やかな家であり続けることを願います。家族の歴史と未来とが共存するこの家をアオバズクがずーっと見守っていてくれることでしょう。彼らも世代交代を繰り返しながら・・・


2006年12月16日吉日

設計監理:斎藤政雄建築事務所

担当 楠元賀央里


<施工関係者 一覧>
現場総監督:健康工建 中村氏

木工事:アズ工建 小薗氏
木製建具工事:土肥木工 土肥氏
クロス・Pタイル工事:川路建装 川路氏
タタミ工事:宇都タタミ 宇都氏
左官・タイル工事 中城左官 中城氏
鋼製建具工事:トータルハラダ 小園氏
塗装工事:コーセーペイント 山田氏
電気設備工事:本田電設 久保氏
給排水工事:藤原伝次郎商店 北島氏
照明計画:ENDO照明 江嵜氏

床材:ケンショーハウス
暖房:PS工業
正門屋根:森永ルーフ 森永氏
写真撮影:川越亮事務所 川越氏
家具協力:家具の山佐 佐々木氏



早速、人がいっぱい集まりました。

楽しく楽しく、暮らしてね。博人おじちゃん、久美子おばちゃん!


また、新しい家族の物語が始まりました。

かけがえのない私の家族たち。みんな、ずっとずっと笑っていてほしい。


恭華おばちゃんは、びっくりするだろうなあ・・・!






最後に、ブログを呼んでくださったみなさん、ご愛読ありがとうございました。

またどこかで会えますように。


楠元賀央里

引渡し後の打上を抜け出して会いに行ってきました!

まいちゃんと11日に誕生したばかりのぜんちゃんに。

みかちゃん(左)が病院まで連れて行ってくれました。

妹と私からのお祝いは、あゆむとおそろいの柄のおくるみ。

喜んでくれました(^-^)↑


ぜんちゃんは、観音様みたい。ミニ幸生さん(パパ)でした!(笑)


退院してしばらくは母屋に住むそうです。

クロガネモチの木の下で、すくすく育てよーぜんちゃん。

絶対おばちゃんて呼ぶなよ~~~(願)


ぜんちゃんや、あゆむ、りんた(いとこのお兄ちゃんの息子)は、亡くなったおじいちゃんに会えなかったけれど、この母屋に来たときだけはおじいちゃんを感じてほしい。そして、私たちが伝えていこうと思う。




現場が、現場ではなくなる瞬間があります。

玄関先に立ったお施主さんが「いらっしゃい、どうぞ!」という言葉を発する瞬間。

ああ、帰っていくなあというなんともほんわかした気持ちになります。



おばちゃんが、撮影にやってきたカメラマンにこの言葉で声をかけました。




写真撮影はそんな幕開けでした。


撮影用に家具・小道具の調達は1週間前から計画していました。


もともとこの母屋にあった古材。

友人の家具屋さんから提供してもらった家具、照明。

母の友人たちから貸していただいた家具。




改修前の住宅の様子も撮影してくれた川越氏

川越亮事務所

セッティングを手伝ってくれたのが家具屋の友人(左)と留学先から帰国中の友人(右)。ぐりぐらコンビ。

実はみんな私の大事な大事な幼馴染であります。みんな口は悪いんですけど。。。持つべきものはやはり友達!


それから、中村さん。ハナレにある便所は江戸時代の厠風です。

一輪挿しを引っ掛けるための金具をすぐ取り付けてくれました。

友人の母上(マダムズ頭)が、股関節をいためながらアクロバティックに取ってくれたもみじも、ばしっと納まりました!なかなか風流でしょう???

ぐりぐらに頼んで庭から採ってきてもらった緑も、和室の空間に鮮やかに映えました。

お昼前から準備をはじめて終わったのは結局20時。

川越氏はその間休憩10分だけでした。

撮影って太陽(光)との戦い。。。

休むに休めなかったんでしょう。最後はこいつ死ぬんじゃないかってくらいよたよたになってました。

9時間もぶっ続けで働かせた鬼は誰???・・・・・イヒ。

さっき、いい写真がとれてたよ!と川越氏から連絡がありました。

今ここに載せたのは友人と私が撮ったものですが、プロの写真のあがりは・・・全然違います。楽しみ。

写真は新しい形式のアルバムを作ってプレゼントするつもりでいます。選びきれるかなあ。


みなさん長丁場、おつかれさま&本当にありがとうございました!!!!!

「今日は、何年か前のカワイコちゃんが、総勢8人見学に来ました。大変賑やかでしたよ! 」

・・・いやーほんっと、すいません。気つかっていただいて。

今日は、私の母の友人集団(通称マダムズ)がどうやらおしかけ見学にいってくれたみたいなのです。


今週は雨が降ったせいもあり、なかなか仕事が工程どおりにすすむことが難しかったそうです。それでも、「明日の写真撮影に向けなんとか美装まで終わったよー^-^」と中村さんから報告を受けました。そんなたいへんな中・・・

こんな写真までとっていただいてる!!!

こらこらこら。

いやほんとに。


家写ってないし。





このマダムズは本当に元気(過ぎ)で、うかつに周りにいるとエネルギーを吸われてしまうという危険性がありますが、マダムズの一員になると幸せそうです。

みんなで楽しく母屋を見てくれてたことが伝わってきて、うれしくなりました。


おばちゃんも「どうぞ!」って気持ちよく家を見せてくれて。


この計画が始まってからというもの、ほぼ週1回のペースで(しかも不規則な時間に)鹿児島に帰ってくる私を影でサポートし続けてくれたのは、ほかでもない両親でした。(内クーラー攻撃1回。)

引渡しの日は父とおじちゃんで囲炉裏を囲って焼酎を飲むんだ!といっています。

うれしいなあ。


明日は撮影、明後日はいよいよお引渡し。

次ブログをアップするのは、母屋がおじちゃんおばちゃんの手に帰ってからになります。


そのときわたしは、どんな文を書くのだろう・・・。


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

いとこのまいちゃんに男の子が産まれました!!!


母子ともに元気、元気!だそうです!
クロガネモチ

山田氏に嫁いだいとこのまいちゃんのベイビー出産です。

がんばれ!まいちゃん!


母子ともに健康でありますように。。。

16日の引渡しに向けて、設計検査が行なわれました。

左から

所長、北島さん(給排水設備)、中村さん、久保さん(電気設備)。

みなさま、最後まで、よろしくお願いします!

最後の最後に、迷惑かけてしまったヤーマダ氏。。。

いやな顔ひとつせず、対応してくれました。。゚(T^T)゚。


来週明けにはパパです。


おやつをねらうあゆむ。

攻防を見つめるいとこの愛犬サラ。

塗装工事のお手伝いをさせてもらいました。

私の妹も巻き込んで、山田兄貴 に弟子入り。


われわれが任されたのは、土間に面したフロア。

「ひ、人目につかない場所の方がいいんじゃ・・」と一抹の不安を覚えるも、

「大丈夫!応急処置はおれがやるから」と頼もしい兄貴。


まずは塗料をきれいにのせるために、下地をそうじ。

「よか指導じゃ!」と中村おじさん。


つづいて、兄貴じきじきに塗り方のてほどきをうけました。

30分もおくと、完全にかわいてしまうため均一に塗料を塗るのにはコツがあるのです。

マスキングテープを貼って、壁に塗料がついてしまわないように養生します。

・・・が

↑この職人は新入りで腕が悪く、壁に一部塗料がしみこんでしまいました。。。。

翌日の検査で、壁に雑巾摺を打つ事になりました(汗;;

2時間半くらいかかって、ようやく、担当箇所を塗り終えた私たち。

わがままを聞いていただいたおかげで、貴重な体験ができました!


私たちが塗った面積の3倍くらいの面積を3分の1のスピードで塗り終えた兄貴たち。

職人さんのすごさもリアルに感じる事ができました。失敗のリアルさも・・・(涙)。

囲炉裏にも色がつきました。

全体がぴしっと引き締まりました。


塗装チームのみなさん、お世話になりました!!

ありがとうございました。





昔の蔵の下に敷いてあった石も新しく生きる道を見つけました。

雨ざらしになった甲斐があったね・・・(涙)

前回の定例会のときに選んだ浴室のタイルが

施工されました!

大正ロマン風です。タイル貼xヒノキ貼のお風呂。

久美子デザイナーのライフワーク、パッチワークにもひっかけてるんです。


今日はデザイナーが生徒さんを引き連れて講習会があった模様です。

いつになく真剣なまなざしのデザイナー!フフフ。

こうやってみんながこの家を見に来てくれるってのは、仕事冥利につきますよね(^-^)

中村さん!

こんな風景が、きっとこれからは毎日見られるようになるんだろうな。