自分を大事にする | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

こんにちは。
あなたもココロとお友達。
心理カウンセラー見習いのかとちゃんです。


今日、ぢんさんがブログで紹介されていたこちらの記事。


■なぜ心屋さんの皆さんが(私にとって)居心地良いのかがわかりました。


「大切な人の大切な人を大切にする心」

について書かれた
胸に染み入るステキな記事なんですが

これを読んでふと
昔の恋人のことを思い出しました。



彼女は、
ココロに悩みを抱えていながらも
とても素直でカワイイ子でした。

人なつっこく
誰とでも仲良くなれる人で

ボクに用事がなくとも
うちの実家に電話して
ボクの母親と楽しくお話しているような子でした。

まだ若かりし頃なので
勝手に母親と仲良くされるのは
なんか居心地悪い感じではあったのですが
母はとてもその子を気に入っていました。

「なんで母ちゃんと仲良くしてんの?」

って聞くと

「アナタの大事な人は
 私にとっても大事だからだよ~」

ってニコニコして言ってました。

ボクの誕生日には

「アナタの誕生日はね、
 アナタの両親やお友達のためにも
 お祝いしたいんだよ~」

とも言っていました。

当時は、
なんかカッチョいいこと言ってやがる
まあでも嬉しいな
みたいな感じだったんですが

今思えば
そんな言葉を臆面もなく言える彼女は
なんてステキな人だったのだろうと思います。



いろいろあって
残念ながら彼女とは
別れてしまいました。

そのころボクは自分に自信(自身)がなく
そんな自分がイヤで嫌いでしょうがなかったんです。
だから自分を大事にしていなかったし、
彼女のことも大事にできなかった。


でも今回の記事を読んで

「大事な人の大事な人を大事だと思える」

ようなステキな人から

「アナタが一番大事」

って言ってもらえていたボクは

実は素晴らしい人だった
実はもの凄く幸運な人だった
のだと気が付きました。


彼女はボクを大事にしてくれました。
でも自分を大事にしていなかったボクは

その愛情も
勇気づけてくれる言葉も

みんな受け取ってなかった。
全部がウソに見えていた。

あんなに与えてくれていたのに
今の自分にはふさわしくないと
拒絶していたんです。


結局また
こんなトコロにも
自分が(ヾノ・∀・`)ナイナイと
思っていたものがありました。

またやっちまってたな。

最近はそれに気がつくことばかりです。



自分を大事にする。
そして大事な人も大事する。
さらには大事な人の大事な人も大事にする。


一人一人がこれさえできれば
世界中が大事にし合えるんだな。

その一歩目はやっぱり
自分で自分を大事にすることなんだな。


あの頃のひと
ごめんね
そしてありがとうね。


#カノジョが“大事”という言葉を使っていたので、
#途中から“大切”から変えて書きました。






さて、ここまでお読みいただいたアナタ

ええ、このブログ
ただのノロケです(* ̄ω ̄)v



カウンセリング ブログランキングへ



★カウンセリング始めました! 2015年3月31日まで無料です。
詳しくは⇒こちら


★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)