久しぶりのガチ予想 宝塚記念 | 野口英世で競馬

久しぶりのガチ予想 宝塚記念

お久しぶりです。最近、競馬はちょくちょくやっているんですが、大学時代のような分析や展開予想などは
ほとんどしないで適当に馬注見て適当に買ってます。予想は3分くらいしか使ってません。
社会人になって忙しくなったのもあるし、自由に使える金が全くないってのもある。
競馬とう競技に対しては色んな考えを持っている人がいると思う。
競馬をギャンブルとしてしか見ない人がいたら自分は「競馬はスポーツなんだ!」って熱弁する。
でも自分にとってはギャンブルという側面も切り離せなくて「お金を賭ける行為」ができない競馬には
大して興味が沸かないんだなーと実感しました。逆も然りで、夏競馬とかは大して興味がわかないのは
スポーツとしての要素でいいレースがないとかいい馬が出てないとかそういう面もあるんだなあ。

夏競馬は降級馬が出てきたりして馬券的にもスポーツとしても結構楽しめます。
馬券的には、何よりも荒れやすい。人気の降級馬が人気薄の昇級馬に負けるとか。
スポーツとしては降級馬の復活(?)とか。昇級して影を潜めていた強さを再確認できたりまた応援したくなるよねー。

春競馬の終幕、そして夏競馬の開幕を告げる「宝塚記念」が今年もやってきた!今年は暑い!メンバーも熱い!
予想が楽しみ!

あなたの夢はブエナビスタか?ルーラーシップか?私の夢はアーネストリーです!

長期休養明けの復帰戦であった大原Sで初めてこの馬を知りました。そのレースにはアクシオンやヤマニンウィスカーも出ていて結構混戦模様だったのですが、馬注を見てこの馬が絶対勝つだろうと私は思いました。結果は
長期休養明けにも関わらず圧勝でした。つづくアルゼンチン共和国杯は厳しいだろうと思っていました。しかし
結果は大荒れのレースで人気馬総崩れのなか2着。佐藤哲三騎手ということもありすっかりファンになりました。
その後も結果を出し続けてるのですが、なかなか私の馬券には貢献してくれません。ブエナと4歳ばかり注目されて
ますが私はこの馬ならやってくれると信じます。ナカヤマフェスタが勝った宝塚記念。3着にはなりましたが
ブエナとは首差でした。天皇賞秋は・・・目をつむります。



話が長くなりましたが次に予想書いていきます。