みなさま
本当にすっかりご無沙汰してしまって…
気がつけばすっかり肌寒くなってしまい
もぉすぐ10月も終わってしまうんですね


我が家も野球を引退した後
本当に相変わらずいろんな事がありまして…
それはまた後々UPするとして~
その前に
肝心な検査結果を記事にしたいと思います


まずは39回目の検査結果【6月】

蛋白尿 - (前回-)

潜血 - (前回-)

尿糖 - (前回-)

クレアチニン 0.64 (前回0.64)

アルブミン 4.4 (前回4.1)

コレステロール 207 (前回202) 

随時尿蛋白定量 0.02 (前回0.03)


検査結果は良好だったので

ステロイドがやっと5mg→4mgに減量になりました


この診察後に 

主治医から今日が最後の診察となり

又々次回から主治医が変わるとのお話がありました


こんなにも次から次へと主治医って変わるもんなんかなぁ⁉️

患者にしてみればたまったもんじゃないんだけどね



40回目の検査結果【8月】


蛋白尿 - (前回-)

潜血 - (前回-)

尿糖 - (前回-)

クレアチニン 0.59 (前回0.64)

アルブミン 4.1 (前回4.4)

コレステロール 215 (前回207) 

随時尿蛋白定量 0.02 (前回0.02)


新しい主治医は今回は男の方でした

今までの主治医とは違う考え方をされてて…
私の場合は今まで どの先生も
まず0にすることは難しいので一生飲み続けることになるって言い切ってたのに
新しい主治医は
ステロイドはなるべく0にしたいから
後でゆっくりとネオーラルを減量していきましょうね~
ってことで
今までは4ヶ月で1mg減量コースだったのに
今回2ヶ月コースで 4mg→3mgになりました
だ…大丈夫かな

ところで~
今回ここで思ってもみなかったアクシンデント発生‼️
みなさんは処方してもらった薬は
どのように保管されていますか⁉️

{594C378C-24E5-4C66-9447-ACE9746E7B26:01}



私はこの様に病院から帰って来たらすぐに
1ヶ月分だけ箱に仕分けて保管しています。

その時も種類ずつ取り出していたら…
な・なんと‼️‼️‼️
胃薬がとんでもないことに 

{6F87A8EA-5D2B-4084-8415-1D90B5792589:01}



こちらが正常な薬で~

{DD6A0C5F-7E03-43F1-846C-148AD9B5E2E8:01}



こちらが黒い斑点がいっぱいの薬 


{6E02C7FE-85AD-4EBE-A7F9-93134AB11EEE:01}



右がその薬なんですが 膨張して少し膨らんでるのわかります⁉️

{27CDF692-5815-4476-9947-941F95ACA1DD:01}


色もこんなに違うんです
 

保管が悪かったのなら 他の薬も同じ様になるだろうし…
どこかが破れてるとか穴があいてるってこともないし…

ってことで
この間の外来時に処方薬局に提出して
原因を調べてもらってるとこです
また原因がわかり次第報告しますね~

薬は安全な環境の中で製造されてると思っていただけに
本当に今回はびっくりです


42回目の検査結果【10月】


蛋白尿 - (前回-)

潜血 - (前回-)

尿糖 - (前回-)

クレアチニン 0.76 (前回0.59)

アルブミン 4.3 (前回4.1)

コレステロール 193 (前回215) 

随時尿蛋白定量 0.01 (前回0.02)


今回の検査結果も良好なので

またステロイド減量しますね~って

あっさりと言われてしまって

3mg→2mgになってしまったんだけど

正直なところ…めっちゃくちゃ不安…

過去3回共2mgで再燃してるんだよな


まぁ…

今までと違ってネオーラルが75mgのままで減量になってないけど


それに…

今回はそのまま 整形で大腿骨のMRI検査を受けに行ったので

検査用紙を診察後にもらって確認してなかったんだけど…

家に戻って確認したら

クレアチニンのとこにHがついてたし…

8月の結果と比べるとかなり上がってるんだけど 

何が原因なのかな⁉️


腎臓に負担をかけてる…⁉️

腎臓機能が弱ってきてる…⁉️


そんな時にステロイドの減量って…大丈夫なんかな



毎朝ビクビクしながらトイレに行ってます


今度こそ再燃しませんよぉ~に

クレアチニンの数値も落ち着きますよぉ~に