ファンタジーオンアイス宮城のこと | クルムの徒然日記II

クルムの徒然日記II

日々の何気ないことを語ります。ただの日記です。趣味の旅行、食べ歩き、仙台の事、
ドラマの事、応援している羽生選手の事等を綴っています。

だいぶ時間が経ってしまいましたが、なかなか忙しくて書けませんでした。
私は地元なので三日間いかせてもらいました。
金曜日は午前中仕事をして、午後からバスで行きましたが…だいぶ時間が早く着いてしまい、どうしようかと思っていたんですけど、天気が悪いせいか、会場時間を早めてくれてすぐに中に入ることができました。金曜日はショートサイドのアリーナでしたので、Aツアー唯一のショートサイドの日。やっぱりショートはこっちに迫ってくるので眺めが良い。

 

 

この日は上のほうはスカスカだったなぁ。ファンタジーオンアイスで, こんなに席はが空いているのは2012福井以来かもってくらいにあいていたので、スケーターさんたちやアーティストの方々の志気が下がらないといいなと心配しちゃいました。でもみなさんプロだから手を抜いたりはしませんよ。
天気のせいもあるけど、平日の17時開始と言う半端な時間だし、普通の人は来ないよな〜本当に利府って地元民でも遠くて厄介。アクセス悪すぎ!宮城県恥ずかしい〜こんなとこしかなくて!
しかしまあ、感じたのは良い席に中華の人が多いってことと、JTBがバカ高いツアーのために良い席を確保したんだろうか、あとで戻りでプレミアなんかまで出てきてなんだかう~~~んって気持ちになりました。羽生さんの地元でCICが金儲けに走ったな・・・・って思うとなんだかなあ・・・・それにね、中華の人たちのマナーが酷かった。でも彼女たちにとっては我々が非常識と思っていることも、普通のこと。空いてる席には詰めて座ってもok,興味ないスケーターは無視でok だから日本のファンがなぜ怒っているのかもわからないかもしれない。そんで、いくら注意したって守らないってのも彼女らの国では普通なんだよね。土曜日に隣の席になった人といろいろ話をしたんけど、その人は金曜日、プレミアで、中華の人にお金を出すから席を変わってくれと言われたし、まわりにいた中華のひとたちがずっとスマホいじっていたと言っていた・・・・
土曜日も同じ 前の席にいた中華の若い子はずっとスマホいじって拍手もしないし、ゆづがでてきたら奇声をあげ、うちわを高く上げるから邪魔・・・・いっそ中華の人専用エリア作って好きなようにしてもらえばいいのにねって二人で言ってた・・・・それか、どうぞ、上海でも台北でもいいからそっちで公演やっていただいて、日本の公演は日本人だけにしてくれないかなあ・・・ま、そんなことしたら人種差別とかって今度は問題になるからだめでしょうけどね。もちろん、ちゃんとした外国人のファンもたくさんいらっしゃるでしょう。悪いのが目立つというだけであってね・・・・という事でせっかく素晴らしいショーをみせてもらってもなんかイライラすることが多い3日間だったなあと・・・・ぐちばっかりですが、3日間とも違う方向の席でいろんな角度から見せていただいて、見え方が毎日違うので新しい発見も毎日あったし、
ショー自体は楽しかったと思います・・・・ちなみに土日はさすがに満席とはいかないけれども、上の方まで席は埋まっていたのでほっとしました。空いていた席はやむを得ず来れなかった人たちの席なんだと思います。
交通機関の乱れで来れなかった方はお気の毒でしたね。
こればかりはどうしようもないですから…でも悲しいですね。楽しみにしていたでしょうに。
日曜日のお席が1番近く、さえきるものがなくてよかったです。



日曜日は、おっさんに送り迎えをしてもらい楽だったんですが、帰り車に乗った途端、偶然にラジオからマーラーのアダージェットが流れてきたんです。シュテファンの時に聞いたばかりだったから、すごい偶然と思ったんですけど、夕飯を食べていくことになって、スシローに入ったんですが、

マーラー風味だって!


今日はマーラーの日だわねとか、くだらないこと言って私もAツアーは終わりました


しかしながら実は私はBツアーのほうがぶっちゃけ楽しみ・・・・おディーン様ですもの・・・なにしろ・・・・それにアーティストの感じからしてもBツアーはしっとり系かしら・・・・期待膨らむ 新潟が楽しみ
新潟は昨年夏休みにいったけどのどぐろをたべそこねたので、それもリベンジ
遠征は、本来の目的+食の楽しみもあるんですよねえ~~~新潟はおいしいものが多いので・・・・