1日は毎日24時間。1週間は毎回7日。1カ月はだいたい30日。1年はほぼほぼ365日。

 こんな決まりは糞の役にも立たないくらい人間の体感時間の違うことよ…。嫌な状況というのはどうしてこうも長く感じるのか。

 そもそも嫌とはなんなのか。色々な嫌があると思うがあえて1つあげるなら新しいことというのは嫌という気持ちにかなり影響していると思う。

 嫌という思うことの多くは単純に新たな状況に何をしていいのかわからない=嫌 という図式に当て嵌まると思う。トラブルもミスも何らかの要因で今までと違う対応を迫られる=わからない=嫌 という流れと解釈できる。 新しいことというのはやってみないとわからない。結果悩むし、脳が今までにない経験をするから子供の時にそうだったようにわからない、新しいことを覚える時間は長く感じるのではないかと思う。

 そしてどんなこともいずれは慣れる。慣れると嫌じゃなくなるのはつまりこういうことなのだと思う。だから同じことさえしていれば時間が解決してくれるというのもあながち間違いではないのかもしれない。何もしないで時間を過ごすのは論外だけど…。