第一章 ITストラテジスト試験 学習・試験本番に使う装備



■結局は自分に合ったグッズを模索しよう


特にシャープペンは個人の好みが分かれやすいです。
一本500円前後で売っているので、色々試してみるのが
良いと思います。


私は5本試しました。



■学習時の便利アイテム


○原稿用紙(縦書き)


記述問題や論述問題をサクサク訓練したいならば、文字数を
カウントする手間を省ける、原稿用紙が役に立ちます。
ダイソーで売ってます。(¥100)



■学習・本番に使った装備


○武器1 : アルファゲル+クルトガのペン


 論文を書くたびに右手の指が痛くなったので、記述問題と
 論述問題の長文対策として、持つ所がすごくぶよぶよで、
 普通に書いていると徐々に回転して芯が常に半分擦り減り
 状態になるという便利機能を持つこのシャープペンを使用
 しました。



○武器2 : プラチナ・グラマーソフトのペン


 元々はクルトガを使っていて疲れた場合のサブウェポンとして
 机の上に置いておきました。
 クルトガは、先が尖る機能が裏目に出て、マークシートとの
 相性が最悪であったため、急遽午前問題のメインウェポンと
 として活躍しました。


 ・・・普通のシャープペンでも全く問題ありません。



○防具1 : MONO消しゴム


 ただの消しゴムです。うわさによると、100円ショップで
 売っている小さい消しゴムが一行の幅にジャストフィット
 するらしいですが、私は消す機能が高いっぽいMONO消しで
 挑みました。


 これも、なんでも良いです。



○防具2 : カドケシ


 MONO消しゴムでは、消したいマスの周りの文字も巻き添え
 にしてしまうので、そういった手間を省く為にスティック
 タイプで細かいところを消せるような物を用意しました。


 実際は消す能力が小さかったのであまり使いませんでした。