第九章 ITストラテジスト試験、午後Ⅱのアンケート対策



■知る人ぞ知るアンケートの存在


どこかで述べたように、午後Ⅱ試験の時間内で論述に使う
テーマについてのアンケートを記入する必要があります。


しかし、このアンケート・・・参考書によっては説明されて
いない場合があります。参考書側としては、あくまで論文の
書き方を教える立場であり、悪意は無いと思いますが。



当初、現場で見える範囲から全体像を推測した作り話で論述
しようとしていて、プロジェクトについて予算等の具体的な
情報を持っていなかった私は、非常に焦りました。


ググっても全く情報がありませんでしたし、勉強会のメンバー
も知らない方が多かったです。本番で初めて存在を知ったらと
考えると・・・怖いですね。



質問の内容は次項のとおりです。


この15個の質問に対し該当する番号(+カタカナ)にマルを
つけて解答します。



■アンケートの内容


構想、計画またはシステムの名称


①名称
 →(                        )
   ※30文字以内で分りやすく


②企業・機関などの種類・業種
 1.建設業 2.製造業 3.電気・ガス・熱供給・水道業
 4.運輸・通信業 5.卸売・小売業・飲食店
 6.金融・保障・不動産業 7.サービス業 
 8.情報サービス業 9.調査業・広告業 10.医療・福祉業
 11.農業・林業・漁業・鉱業 12.教育(学校・研究機関)
 13.官公庁・公益団体 14.特定業種なし
 15.その他(                  )


③企業・機関などの規模
 1.100人以下 2.101~300人 3.301~1000人 
 4.1001~5000人 5.5001人以上 6.特定しない


④対象業務の領域
 1.経営・企画 2.会計・経理 3.営業・販売 4.生産
 5.物流 6.人事 7.管理一般 8.研究・開発 
 9.技術・制御 10.その他(          )



システムの構成


⑤システムの形態と規模
 1.クライアントサーバシステム
  ア.(サーバ約 2 台、クライアント約 100 台)
  イ.分からない"

 2.Webシステム
  ア.(サーバ約 1 台、クライアント約 多数 台)
  イ.分からない"

 3.メインフレーム又はオフコン(約   台)
   及び端末(約   台)によるシステム

 4.その他(                    )


⑥ネットワークの範囲
 1.他企業・他機関との間
 2.同一企業・同一機関の複数事業所間
 3.単一事業所内 4.単一部署内 5.なし
 6.その他(                    )


⑦システムの利用者数
 1.1~10人 2.11~30人 3.31~100人 4.101~300人
 5.301~1000人 6.1001~3000人 7.3001人以上
 8.分からない



構想、計画策定又はシステム開発などの規模


⑧総工数
 1.(約 60 人月) 2.分からない


⑨総額
 1.(    )百万円
   (ハードウェア費用を ア.含む イ.含まない)
 2.分からない


⑩期間
 1.(     年   月)~(     年   月)
 2.分からない



構想、計画策定又はシステム開発におけるあなたの立場


⑪あなたが所属する企業・機関など
 1.ソフトウェア業・情報処理・提供サービス業など
 2.コンピュータ製品・販売業など
 3.一般企業などのシステム部門
 4.一般企業などのその他の部門
 5.その他(                   )


⑫あなたの担当業務
 1.業務戦略・情報戦略立案 2.システム企画・計画
 3.システム設計 4.システム運用 5.プロジェクト管理
 6.技術支援 7.プログラム開発
 8.その他(                  )


⑬あなたの役割
 1.企画・計画・開発などのスタッフ 2.全体責任者
 3.チームリーダ 4.チームサブリーダ 5.担当者
 6.その他(                   )


⑭あなたが所属するチームの構成人数
 (約      ~       人)


⑮あなたの担当期間
 (     年   月)~(     年   月)