09:30 午前Ⅰ試験 開始


 そんなこんなで、午前Ⅰ試験がスタート。診断士一次
 とは違い、試験時間中に受験番号と生年月日を書く
 必要があるわけね。ちょっと嫌だな。


 試験問題は全部で30問、60%以上正解で通過。1問目
 と2問目で全然知らない知識について問われたりして
 少し焦る。


 3問目から段々解ける問題が出始めましたよ。

 思ったよりも、過去問や予想問題集で解いた問題の
 アレンジ版が多いです。まったく同じ問題も何問かあり
 少しほっとする。


 それにしても、問題を配布するときに受験票に写真を
 張らないままやってきた受験生が追い出されたことが
 あって、彼がタイムリミットまでに帰って来るのかが
 気になって集中できない。。。


 斜め後ろの人は3分に一回のペースでセキしているし
 うるせーーー!風邪引いてしまったのは気の毒だけど
 薬飲むとかして、周りへ気を配ってほしいぜ。。。


10:20 午前Ⅰ試験 終了


 まあ、知っている問題も結構あったし大丈夫でしょう。
 次の試験開始まで30分あるし、何をしようか。


 試験官「次の試験は10:50からです。10:30までに席に
 ついているように」


 イヤイヤ、答案用紙を回収・確認して離席OKになる
 まで5分かかってるんだけど。。。仕方ないか。

 個人的に腹減るとお腹の音が激しいので間食。

 昨日買ったブルボンのアルフォードを幾つか食べる。

 試験官「着席してください。今からITスト・・ラ
 ラテジ・・ストの午後Ⅱを~~」


 くっそ~午前Ⅰの時もそうだったがストラテジスト
 って言えてねーじゃねーかwww