(WIXOSS)2止めタマ(レシピ) | サクノのTCG日記

サクノのTCG日記

VG・WIXOSS・WS・Chaosの大会結果などを雑にまとめてたりするブログみたいな日記です。

最近、使っている2止めタマのレシピでも。

以下レシピ

バースト持ち
サーバントO×4
サーバントD×4
サーバントT×4
出弓  セフィラム×4
アークオーラ×4

バースト無し
小剣 ククリ×2
探求の思想 ハニエル×4
羅植 マリゴールド×3
手弾 アヤボン×3
聖技の護り手 ラビエル×4
ゲット・インデックス×4

アーツ
0タマ
1タマ
2タマ
サルベージ
ゼノゲート
バロック・ディフェンス
ホワイト・ホープ
全身全霊
再三再四
大器晩成

デッキコンセプトは殺られる前に殺れ。
一応、8人ほどの公認大会優勝経験有り。

アーツの構成はバロック・ホワホ・
全身全霊・再三再四はラビエルとマリゴの弾用なのでぶっちゃけ弾になればなんでも良い。

1のシグニが少ないのはハニエル握れば、
場が埋まるのとゲトイン複数採用してる為。

基本的な動きはルリグとラビエルでライフ割って行くだけの単純作業。
マリゴはエナ増やすだけの仕事。
アヤボンは手札に来たら確定キープ。

後は大器晩成アヤボンタブクラオラァッ!!
で何とかなったりする。
(修復?アークオーラ?知らんなぁ・・・)

相手が割裂握ってなくて、
手札にマリゴ1ゲトイン2が揃ってれば。
①マリゴを場に出し効果起動
②ゲトイン、マリゴ対象ラビエル回収
③サルベージ発動からのマリゴ回収
④再びマリゴ発動
⑤再びゲトイン、マリゴ対象セフィラム回収

これやっとけば、大半の相手が4にグロウ
する前に大器晩成打てたりするので、
緑以外は楽になったりする。

緑は大器晩成を打たずにラビエルからの
速効アークオーラで対戦相手が積んだり
する場合も。

一番、気を付ける相手はアンサプΩ

カクマル不採用型なのでデッキ内のシグニが
アンサプ1枚で全滅するということ。
割裂も採用されている場合が多いので、
相性は致命的に最悪。
対策は今後の課題

使ってみると、意外と楽しかったので、
しばらくはこのデッキを使う予定です。

では、(´・ω・`)ノシ