実家にて。

実家では、母親の部屋に軟禁状態のうにくろ。

母親の部屋は和室で、部屋の戸は襖と障子。
廊下に出るための戸は障子の方。もちろん、紙の障子戸です。

つまり、障子を破られる危険性があるわけなのです。

障子戸にはつっかえ棒がなされ、猫には開けられない仕様になっているのですが…
(人間は問題なし。出入りの際、つっかえ棒に躓きそうになるのはご愛嬌)

人が起きてる間はおとなしく部屋の中(もしくはたたんだ布団の中)で転がってるうにくろ。

しかし夜中になると、怖い人たちが寝てしまうので、
部屋を脱走しようと試みる。


おもむろに障子戸の方へ向かい、


障子戸を開けようとするうにくろwwwwwwwww


つっかえ棒により開かない戸(枠の木の部分)を
一生懸命カリカリして開けようとする姿が


めちゃめちゃ可愛いんですけどwwwwwww


障子に触れる機会がなかったから、
突っ切れば破れるってのがわからない模様。
まあ、気づかれたらこっちが困るんですけどねwwwwww

動物のお医者さんで、ラジカセに繋がれた犬を思い出しました。

うにくろかわいいよ、うにくろ。