こんにちはっ

くろちんです!(=⌒▽⌒=)


落ち着いたらupする・・・って

もう元気です!


実は昨日一晩チョー凹んでまして・・ ←めずらしいっ!(  ゚ ▽ ゚ ;)

ま、寝たらスッキリしたんですけどね


まずは昨日の投与日から


8:35  センター到着 採血

10:05 診察 白血球数値 問題なし

10:30 ケモ室受付 イメンド飲む 

      初回なのでベッドで待機 ホットパックしてもらう


11:30 投薬開始

      吐き気止め+生理食塩水15分

      エピルビシン5分

      シクロフォスファミド(=エンドキサン)60分

      生理食塩水5分

      点滴終了


くろちんの 乳がん見っけ!      歌って♪笑って♪顔をあげて♥

















今回しびれ対策で 

足用に保冷剤を巾着に入れたモノを2個用意

足に当ててました

ベッドだからできたけど次回からはどうしようかなあ~


あとは緑茶を凍らせたモノを作って点滴中ナメナメ

これ さっぱりしていて成功!ですv(^-^)v

食欲のない今も ちょこちょこナメてます
くろちんの 乳がん見っけ!      歌って♪笑って♪顔をあげて♥


帰宅後 夕食は人参ジュースのみ

飲んだら横になっちゃいました


耳鳴りがすごくて テレビの音声が聞き取れません

もともとワタシは突発性難聴なので

片耳聞こえないのですが

それにしても 夜の10時くらいまで耳鳴りは続きました(T_T)


少しウトウトすると

ものすごいホトフラが襲ってきて

Tシャツびっしょり!

そのたびに着替えました(((( ;°Д°))))


夜中12時には おさまってきました

そこからは あまり眠れなかったけど

身体はラクになったので

色々と考え事をしながら

朝が来た、って感じです


・・・で2日目の今日は朝からスッキリ!

食欲はないのですが

イメンド&デカドロン飲んで

人参ジュース ヨーグルト を食べました


またゴロゴロして昼寝

遅い昼ごはんは プチトマトと

ミニミニざるそば


多少のムカムカはありますが

あまり気になりません


あとは身体が火照ってます

体温が少し高めかな 

平熱35.9度 今日は 36.5度



・・・実は昨日

中間効果判定の結果が出まして


しこりの大きさに変化なし

リンパの転移にも変化なし ←しかも1コ増えてるし!


だったので 凹んでいたのです


診察の時に担当医イッセーが

「あ、今日触診やろ~ 横になってね~」

って 

イッセーが触診するのは初めてです


主治医のシンジローも触診は最初の1回だけ

なので4カ月ぶり


「自分でどう?しこりの感じ 小さくなったとかある?」

「いえ~柔らかくはなったけど 小さくはなってないかな~」

「うんうん やらかくなった、ちゅーのは大事やな」


といいながら触診開始

スケーラー(挟んで計るやつ)持ってきて

「これ、むっつかしいな~」

と言いながら計測

リンパは

「あれ?どこやったん? あ~これか~」


で MRI PET 超音波 の結果を見ながら

「う~ん しこりの大きさは あんま変わってないね~」

「え~ じゃあ抗がん剤が効いてないってことですか」

「いやいや PETの結果を見ると 癌細胞の勢いっちゅーんかな

それが弱くなってるから 効いてはいるよ」


イッセーが画面で見ている検査の結果を

「先生 レポート 今回もプリントしてもらえますか」

って もらってきました

レポートって 各検査の 病理診断医の所見も書かれているので

あとでじっくり ふむふむ、と調べられます

なので必ずもらうようにしています


「しこりの大きさはね 死んだ癌細胞の分も

含まれてたりするからね 

PETの結果の方が良く出てるからね」


と言われてケモに向かったのですが

その時は 

「な~んだ 少しくらい小さくなってたら良かったのに」

とか思ったくらいでした


ワタシはトリネガなので

しこりがどんなに小さくなっても

温存、という選択肢はないかな、と考えてます


なのでどちらかと言うと しこりよりも

リンパの転移が薄くなってたり 弱くなってたり

を望んでいたのです

それが エコーで見る限り増えてる!って!


なので夜 横になってから

ホトフラと闘いつつ

ミョーに悲しくなっちゃって


あんなに痛かったのに

あんなにお金使ったのに(いや本音です)

あんなに周囲に迷惑かけたのに

アブめ~・・・・

とかぐるぐる考えちゃって 

気づいたら シクシク泣いてました

自分でもビックリ


少し落ち着いたころに

検査のレポート見てくれたパパが来て

ワタシが

「エコーの結果がさ~」

ってグチったら

「あ~エコーはね 技師さんの腕次第って感じだからね

大きさとかも多少の誤差はあるし

リンパもガンがあるんだから 腫れて当たり前なんだよ

しこりの大きさを正確に出してんのはこの中では

PETがいちばん正確だね」

(いちおうパパはそういう仕事をしているのです)


と言われて キモチが落ち着きました


自分では今回そんなに期待しなくても

あと4クールあるし、って思ってたつもり

なんだけど

なんだろう、この気分の波は

ステロイドかなあ~(←薬のせい(笑) )


今回の検査結果は

超音波

 しこり前回より0.3%大きくなっている(誤差の範囲 パパ談)

 リンパ転移らしきモノ左腋窩に1コ増え 全部で4個

 

MRI

しこりの大きさにめだった変化なし

 リンパにめだった転移みあたらず(超音波と違いますね)


PET/CT

しこりのサイズやや縮小

集積(ガンの勢い)やや弱まる

腋窩リンパへの明らかな集積なし(これもいい結果)


MRIやPETではリンパへの目だった転移はない

との結果ですが

パパが言うには

「リンパみたいに細かいところは

エコーの方が拾えるから

それはエコーを信じた方がいいよ」


なのでトータルすると

あんまり変化はなかった、って事です( ̄^ ̄)


でもまあ、あと4クールありますからね~

頼みましたよ!

ECくん!


ちょっとグチが多くなっちゃって ごめんなさ~いf^_^;


でも書いたら スッキリしました

読んでくださったみなさま ありがとうございます


ケモ中の みなさま

副作用に負けず がんばりましょうね~o(^^o)(o^^)o