とうとう12月、最後の月になりました

我が家のリビングの机の上には ほとんど毎日 ミシンがどん!と乗っています
ぐぐ~っと手を伸ばせば届く棚の上には 編み針も。
引き出しの中には 編みかけの毛糸も。
クローゼットの中には ハギレが詰まった収納ボックス、同じく毛糸も。
夫と二人の暮らしになって 二階の娘の部屋にあったベッドまで リビングに移動してしまいました
本棚で巧妙に隠されているので リビングに人が来ても ベッドは見えない!
うひひ…(о´∀`о)
本を読むときとか、お昼寝(こらっ!)するときとか、パソコンで映画やドラマを観るとき このベッドでゴロゴロします
怠け者そのもの!(*´∀`)
普段は だ~れも使っていないのに 私がベッドに行くと にゃん達、こじ、風も一緒に乗っかってきます
私か夫か、いずれ病か老いで 一日の大半をベッドで過ごすことになっても ここなら台所でトントンする音や カチャカチャお茶碗を洗う音、珈琲のいい香りも 同じ空間で 一緒に感じられる
出来れば 一分でも一秒でも ここで過ごしたいなぁって、何とも準備の早いこと
暇なので よく 夫と そんな話をします 
ホントに、ホントに、暇人やね  ヘヘヘ

人形の洋服も 友達が送ってくれたハギレを使うと 一気に華やかになりました



衿付きワンピース、人形は今野はるえさんの真似っこです


衿なし後ろ開きのワンピース


Aラインのワンピースとブラウス


オーバー  暖かそう(*´ω`*)


新しく作った洋服たち


友達にも沢山送ったのに まだまだ増え続ける洋服たち


昭和生まれの女の子ならば 紙で作った着せ替え人形遊び やりましたよね?
私の子供時代は リカちゃん人形のようなものを買ってもらえなくて(貧乏だったのかも)  自分で紙で人形作って遊んでました
行ったこともないのに パーティー用のドレスや、着たことも見たこともない フリフリのネグリジェとか い~ぱい作ったなぁ(´д`|||)
色鉛筆で可愛い色塗って… お菓子箱いっぱい 洋服もってたな
いい歳のばあちゃんになっても 着せ替え人形の洋服作りは楽しい!

夫が 内職みたいやねぇって。楽しそうで何よりだって。(´д`|||)