viva、Sweet NeferTrio | Nefertiti店長ブログ

Nefertiti店長ブログ

千葉県柏市にひっそり佇むJazz喫茶「Nefertiti」店長のブログ



本当に熱い。

ひりひりするほど熱い。

外に居るだけで干上がりそうなこんな天候にもかかわらず、《Sweet Nefer Trio》の演奏を聴きたくて、27名ものお客さんが三々五々と集まった。

お客さんの中には、ミュジシャンの方々も数名いる。

一般の方だけじゃなく、ミュジシャンの方々も聴きてみたくなるのが、この《Sweet Nefer Trio》なのだ。

スウェーデンの【Sweet Jazz Trio】なら知っているが、《Sweet Nefer Trio》って、なあに?

このユニットと同じく、ドラムレス・トリオなのだ。


誰が云ったか、「ドラムレスは、癒しの時代に相応しい!」

ストレス多きこの時代に生きる人々は誰もが癒しを求めているが、この《Sweet Nefer Trio》はギター・ウッドベース・トランペット(フリューゲルホーン)の三人編成で、心拍音に似たゆったりめのテンポで美しいメロディーを奏でてくれるので、心が洗われるよう・・・。

夢の世界に誘ってくれる・・・。

ドラムがないジャズなんて、メリハリが無くて《気が抜けたビール》みたいでつまらな~い、とおっしゃるあなたにこそ、この《ドラムレス・トリオ》を聴かせたい・・・。




ドラムスが居なくたって、しっかり大きなうねるようなビートを刻んでくれるのが、大きなバイオリンの4本の弦上に己の人生をかける、マーヴィー・アサクラさん。

温和で寛容な心の持ち主が奏でるベースの音は、じわーと心の中に広がっていく・・・。

『大舟に乗った気持ちで』という表現があるが、まさにMarvieさんの大きな船の上でEijiさんのギターもNotsuさんのフリューゲルホーンも自分の個性が自分の音色が出せるんだなあ・・・、きっと。

しっかりと大地に深くはった太い根を持つ樹木にこそ、美しい枝や色とりどりの花が咲くのだ・・・。

映画『ラウンド・ミッドナイト』でテナーサックス奏者デクスター・ゴードンが、『時の過ぎゆくままに』のリクエストに対して、

「歌詞が思い出せないので、演奏できない」

と断るシーンがあったのだが、Marvieさんの歌心にもきっと同じようなところがあるんじゃないかなあ・・・、と思った。

どの曲も心の中で歌いながら弾いているのが、手に取るように分かる。







いつもは思慮深い哲学者のようなEijiさんだが、今日はいつになく饒舌だ。

ギターサウンドもイマジネイティブで鋭く切れる。

ほとんどを目を瞑って弾いている。

が、一音たりとも間違えない。

ソニーロリンズの『セント・トーマス』では、楽しい解説を・・・。

この曲が、これほどまでにユーモラスなものだとは知らなかった。

トランペットとの掛け合いが不協和音的で笑いを誘うが、そのイントロから続くメロディーが、カリプソ的な楽しさだけじゃなくユーモアもあるんだなあ、という新たな発見をさせてもらった。

ベースが、半拍ずつずらしてメロディーを弾くのもユーモラスであった。





Notsuさんのトランペットも《Sweet Nefer Trio》の大きな魅力。

リー・モーガンやニニロッソのように力強くてブリリアントなだけじゃなく、柔らかくてシルキーな音色も出せるんだなあ、と改めて感動した。

7月29日(土)の《映画音楽の夕べ》が待ち遠しい・・・。


アンコール曲として『ラウンドミッドナイト』をリクエストした。

涙がでそうだった・・・。



今回、三人に共通しているのは、しっかりしたテクニック、表現力、そして何よりも《歌心》。

あっそうそう、あと一つ《スタンダード曲》しか演奏しないこと。

妙に小難しいオリジナル曲を「聴かされる」よりも、心が和み満たされる・・・。


あっ、今日は演奏者と一緒にパチリ、を忘れてしまった、うー残念!


この《Sweet Nefer Trio》

もう一度聴いてみたい素敵なユニットなので、次回のネフェル・ライブも決定した。

日にちは、10月9日の《体育の日》

乞うご期待!