ひたちなか海浜鉄道様から | ☆

ひたちなか海浜鉄道様から

$海和隆樹と栗原大輔のテゲテゲな生活2011


ひたちなか海浜鉄道 吉田千秋社長様から、

このブログをご覧頂いている皆様
みんしあまつり2011にご来場の皆様
出展車両のオーナーの皆様
フリーマーケット等に出店なさる皆様
実行委員会スタッフのみなさんにメッセージをいただきました。

このブログ上に於きまして、メッセージを紹介させていただきます。

****************************

皆さんへのメッセージ

ひたちなか海浜鉄道は、震災から4カ月で復活しました。
 その間、いろいろな方からお力をいただきました。
 みんなで力を合わせれば、困難は乗り越えられます。
 いっしょにがんばりましょう。」

ひたちなか海浜鉄道 吉田千秋

****************************

吉田社長様 本当にありがとうございました。
ひたちなか海浜鉄道様が東北の栗駒のイベントに
来て下さるという事だけでも大変大きな意味と
歓びがあると思います。

震災で被害を受けられて、鉄道の運行が困難にも関わらず
一区間だけでも復旧次第列車を走らせたという
吉田社長はじめ、ひたちなか海浜鉄道職員の皆様の姿に
私たちはこの国の国民として、被災者として、一種の安心感を
得る事ができました。鉄道が再開したというだけの事ではなく、
復興できるんだ、やると決めればいろいろな事が可能なんだと
大きな希望がわくと同時に、自信や誇りも持てるようになりました。

ひたちなか海浜鉄道のみなさんは
私たちにそうしたものを沢山与えて下さいました。

栗駒六日町通り商店街でお会いするのを楽しみにしております。
ありがとうございました。



さて、つづきまして、
当日販売される ひたちなか海浜鉄道グッズの
ご紹介をさせていただきます。


 当日の発売品目は
 「駅ネコおさむキューピー(650円)」
(おさむ=最近売り出し中の駅ネコ。黒猫なので「おさむ」と命名)


 「ひたちなかみなとキューピー(650円)」
(ひたちなかみなと=鉄道擬人化キャラです)


 「メモぴた(特大1000円、小200円) 」(マグネットです。)


 「各種記念乗車券」(これまでに発売された記念乗車券類)


「サボ(3000円、8000円)」(現役の行先表示版。
震災後の部分開通時の貴重品(8000円)も販売。
=(平磯・阿字ヶ浦間バス代行の表示があるものなど))


 「硬券各種(所定運賃)」(なつかしい硬券。現役のものを数種類。
ダッチングマシンで日付を入れるサービスあり。)


 このほかにも、若干のグッズをご用意頂ける事になりました。

みんしあ2011にご来場の際は是非とも
鉄道・バス会社グッズのブースへお立ち寄り下さい!

場所は栗原大輔のりもの絵画展会場です。





ひたちなか海浜鉄道グッズのHPはこちら

ひたちなか海浜鉄道HPはこちら