朝晩涼しくなり、秋めいてまいりましたねニコニコ

今回はワンちゃん・猫ちゃんの不安症についてのお話です

わが家には3匹の猫がいます。今年4月に最年長のモカが18才で亡くなり、その後しばらくして子猫のチェッピが家族に仲間入りしましたスター

モカの晩年からハニー(10才茶トラ猫)のおしっこトラブルが始まったのですが(この原因は解明出来ませんでした…コロナ禍で人間が家にいる事が多かったからかな?) チェッピが来てからさらにエスカレートしてしまいましたショボーン 


猫のマーキングにはいくつか種類がありますが、軽いものでほっぺスリスリ、少し強いマーキングとして爪とぎ、最強のマーキング方法が排泄物をかける事です

マーキングは自分の物や縄張りを示すために行いますので、強くマーキングしたいという事は『自分の物を守れていないと感じる』🟰『不安』という事になります

もっと安心したい!周りに分かってもらいたい!という気持ちの表れだと考えます

ワンちゃんでも不安にまつわる行動が起こります

大好きな家族の後追いを延々とする、大好きな家族が出張などで居ないと体調不良となる、お留守番中声が枯れるまで鳴き続ける、激しいタイプではお留守番中に様々な物を破壊する、というのが不安サインとして見られます

こういった不安な気持ちを和らげる方法があります

◉猫ちゃん編

・本人が使えるトイレの個数を増やす

・避妊・去勢手術をする

・叱らない、恐怖を与えない

・おしっこの匂いを徹底的に掃除する

・お薬やサプリメントを使用する

◉ワンちゃん編

・避妊・去勢手術をする

・出かける時『行ってきます』の挨拶をしない

・帰宅した時『ただいま』の挨拶をしない

(家族が出かけまた帰ってくる事は、日々起きるごく当たり前の出来事なので、必要以上にリアクションをとらない事が重要です)

・鳴いている間は相手をせず、鳴き止んだらいっぱい相手してあげる

・お薬やサプリメントを使用する


わが家のハニーには、現在サプリメントとフェリウェイというスプレータイプの安定剤を使用していますキラキラ

まだ完全に不安が取り除かれている訳ではありませんが、以前よりも穏やかに過ごせているように思います照れ

皆さんもお家の子の『不安』に気がついたら当院スタッフまで是非ご相談ください音譜