当NPOの会員はユニークな人が多くいます。 | くらしとお金の学校

くらしとお金の学校

NPO法人くらしとお金の学校は、個人や家庭の生活設計にかかわる情報提供やコンサルティングの活動をおこなっています。なお、ブログの記事は個々の会員の個人的な意見ですのでご了承ください。なお、この記事による損害の責任は負いかねます。

 

NPO法人くらしとおかねの学校の会員(一部)を紹介します。


●活動のテーマ:「夢と笑顔あふれるシニアライフはどこにある」。略歴:某放送局に入局。30年あまり報道部門に携わり、経済ニュースと国際ニュースを扱う。50歳以降はCFP資格を活かしながら、高齢者問題を研究、大学院で老年学を修め、高齢者問題をライフワークにして活動を少しづつ広げている"

●現在、介護運営会社に所属しております。これからの少子高齢化社会において迎える老後生活を、いかに元気で過ごすかと同時に、介護が必要になった場合どうしたら良いか。その点を重点に広く啓蒙活動をしていきたいと思っています。

●第8期埼玉県男女共同参画審議会委員。様々な立場、目的を持った働く女性に関わって25年目.「女性が本当に輝くために」をテーマに今年「me life woman」を立ち上げ、女性のスキルアップ、活躍の場等の提供を行っています。

●先日、自分で戒名を付けました。「真軸院 保音着楽大姉」(まじっくいん ほおん きらく たいし)。その心は「マジックが好きで、保険と保育士で、音楽をやっていて、着物が大好きで、楽しく暮らした大きなお姉さんでしたよ。」です。


●福岡県で生まれ、川越に住んで30年が過ぎました。川越が大好きです。家族は、82歳の父と81歳の母との3人です。趣味は散歩、読書、パッチワーク、オカリナ、美術館めぐりです。幼稚園の時から、かばちゃんと呼ばれ気にいっています。2014年、春から行政書士事務所を開業しました。相続と遺言を専門に扱っています。社会福祉士として法定後見、任意後見を各一件受任しています。近所の方が気軽に聞けるよろず相談事務所を目指しています。

●いわゆる、社労士業務の手続き業務にとどまらず、幅広く何でもやってます。成年後見、障害年金、労務の市民相談員、就労支援のセミナー講師、ロータリーの広報、NPOの会計、DV被害者の電話相談や就労相談、外国人の雇用相談員など。時々、自分は何屋だったか忘れます。"


●子育て&親の介護 共に終了し もっぱら自分自身の終活に向け 勉強させて頂いております。ジュエリーの加工・販売など ジュエリーに関わるあらゆるご相談に対応する アドバイザーの仕事に携わっております。小売店勤務 30年あまりの後、今は フリーで仕事を始め 2年目になります。宜しくお願い致します。
"


●埼玉県富士見市でケアマネジャーをしております。弊社では、種類の違うデイサービスを6ヶ所、ケアマネジャー事務所を2ヵ所、福祉用具事業所を1ヶ所、ヘルパー養成校を2ヵ所、介護専門コンサルティングや人材紹介事業も行っております。"


●2003年、「終の住まい探検隊」を結成、高齢者の住まいと暮らし方をテーマに活動開始。2007年、WAM福祉医療機構からの助成金で、さいたま市見沼区の介護施設・介護事業所の実地調査、『安心して暮らしたい!見沼区介護・福祉マップ』1000部発行。2010年、先の調査がキッカケで、さいたま市内にコミュニティカフェ(みぬまで暮らす会)をオープン、事務局を担当。2014年、みぬまで暮らす会のスタッフとして、店頭で野菜販売、コーヒーサービス、会員さん宅のカーテンの取り変え、60分の家事援助、移送サービスと地域密着型事業に忙しい。"


●くらかねでブログなどを使っての会員のPR支援を昨年から開始しました。来年は、会員相互の交流促進の支援に注力します。お気軽にご相談ください。10年前から独立系FPとして顧問客(主に経営者)へのライフプランの実現をお手伝いしています。また、民間介護保険や奨学金に詳しいFPとして取材や講演の依頼を多数受けています。

●最後まで自分らしく生きるために、地域の仲間とNPOを立ち上げ成年後見制度の普及と受任、見守りなどの活動を行っている。また、エンディングノートの利用したセミナーにも力を入れている。金融機関に派遣社員として勤務。     


●さいたま市(旧浦和市) 出身。埼玉県東部在住。職業:行政書士。相続相談、相続手続・遺言書作成相談サポート、成年後見相談サポート、離婚相談・離婚協議書作成サポート等。年2回講演会実施(テーマ:相続・遺言・任意後見・葬儀・介護など)。趣味:ウオーキング・韓流ドラマ・スロージョギング・フランス語学習・ミュージカル・読書・美味しいヘルシー料理・ピアノ。


●FPとなり、10年になろうとしています。くらかねレポートを執筆しています。資産運用から、住宅ローン、介護、被災者の生活再建、障がい者家族の生活設計まで幅広く首を突っ込んでいます。最近は、年金制度など社会福祉制度のあり方に関心を持っています。"


●会社員時代にFPの必要性・将来性を感じ、55歳で早期退職して独立。独立後まもなくCFPと1級FP技能士、証券外務員2種などの資格を取得。現在、大阪のFP会社と契約を結び大手企業の労働組合向けにライフプラン・セミナーを実施している。また個人顧客にはライフプランの相談、資産運用と金融商品の紹介等の個別相談を行っている。"

●「2005年に独立系FP業を開始して9年が経過しました。来年は節目の10年を迎えます。現在は、60代の共働き夫婦として妻の店を手伝いながらFP相談を行っています。」


いつも記事をお読みいただきましてありがとうございます。人気ブログランキングに登録していますので、こちらもご覧ください。  クリック 


●相談する