ちゃおお願い

 

クラジュンです。

 

ここのところ毎日カフェ巡りをしています。

 

 

カフェ作るのに

 

今さらかよ

 

 

って

突っ込まれそうですが

 

始めてみました!

 

 

沖縄って改めて考えると

 

カフェ文化ありまくりです。

 

 

全くわからなかった

 

沖縄県内のこと

 

 

沖縄でカフェを作るってことは

 

観光客と

 

沖縄県内の人

 

両方をみる必要があって

 

それに

 

わたしが創るのは

 

コワーキングとカルチャースクールを併設した場所。

 

だからこそ、

 

ペルソナづくりや

 

コンセプトづくり

 

 

そして、その結果

 

どんなメニューや

 

どんな集客方法が良いのか?

 

ということを

 

考える順番がとても大事だと思いました。

 

 

まさに!

 

月収30万円学校で教えていること(笑)

※今度月収100万円学校に生まれ変わる予定

 

多分ね、立地とかも考えると

 

ちゃんと丁寧に

 

ペルソナのお客様に届けることを意識すれば

 

とっても良いカフェになると思う。

 

 

クラ・モチベーションの作る事業は

 

 

全て

 

 

わたしの幸せは みんなの幸せにつながるかどうか?

 

自分力を最大化して自分も周りも幸せにするものなのかどうか?

 

で作られる

 

だからこそ、

 

島の恵みも

 

自分たちが創り上げるものに誇りを持ち

そして多くの人が喜んでもらえる

 

場所にしていきたい。

 

 

でもね、誰のための場所であるのか?

 

が分からないと

 

きっと

 

来てがっかりする人も出てしまうだろうから

 

こうしてわたしが周りの人の協力を得て

準備していくひとつひとつのことが

また、

次の飲食店のための倶楽部の

肥しになる。

 

だから、全然無駄なことなんてない。

 

たのしみながら進んでいこう!

 

こちらは、先日いった浜辺の茶屋さんの看板。

絶景がご馳走のカフェでした。