こんばんは!クラジュンです!

 

 

営業力をあげるポイントの一つに

 

聴く力があります。

 

大きく聴く力と言っていますが

 

その中には

 

4つの要素が含まれています。

 

 

傾聴はよく言われているものですが

クラジュン的に要約すると

 

100パーセント相手の言葉を心から聞くということ。

 

そんなの当り前じゃないって言われそうですが

 

実はこれが結構難しいのです。

 

ほとんどの場合

 

聞き手も、次に自分が話す言葉に気を取られて

 

50パーセントくらいしか聞いていないのです。

 

人によっては、話したいあまりに、

 

80パーセント以上その前の言葉を聞いてないかもしれません。

 

けれど、自分が次にいう言葉について考えているとわかっている人は

数パーセントしかいないのではないでしょうか?

 

しかし、これでは、本当に取りたい言葉が拾えません。

 

じゃぁ、どうしたら、傾聴になるかというと

 

視覚情報・聴覚情報・言葉の情報・感性

 

を駆使して聴きます。

 

耳だけに頼らずに、まさに、全身を使って聴くのです。

感性や言葉の語尾や接続しなどにも情報があふれているために

語尾や接続詞なども言葉を拾っていくことが大切になります。

 

また、視覚から入ってくる情報も欠かせません。

 

表情・目線・眼の光・ジェスチャーなどからもあらゆる情報が拾えるからです。

 

なので、本当に傾聴しようとすると全身が疲れます。

 

60分傾聴すると、終わった後の疲労感はかなりありますが

 

聴いてもらった人の満足度は格段にあがります。

 

傾聴する際は情報を取る姿勢を忘れずにおこなってくださいね。

 

また、もう一つ傾聴の際に大切なのは聴く姿勢です。

 

こちらについてはまた、後ほど。。。

 

読者登録してね

 

クラ・モチベーション情報