HNA AquaFun Mouse | キワモノ日記 Cheap things waste money

HNA AquaFun Mouse

Cheap things waste moneyのホームページ

この記事は、過去に発表したものに加筆訂正をしたものです。

二日ぶりの更新です。
この二日間の休日何をしていたかといいますと、社員旅行に行ってまいりました。
場所は、鹿児島です。
新幹線に乗ってまいりました。
鹿児島では、桜島に行ったり鹿児島水族館に行ったりしたのですが、
そこで見つけたのがこれです。

どうですか。
かわいいですか?
って、俺何歳だよ(笑)
二日も更新しないんで、なんかネタになるもの探そうと努力して、
結局見つかったのがこれですよ。
2600円ナリ。
ごくごく普通のUSBスクロールマウスです。

皆さんはどうなんでしょうか?
私のマウスを使う方法は、
親指と薬指、小指でマウスの側面をはさみ、手のひらはマウスの上には置きません。
そういう使い方をする人にとっては、
このようなお尻の部分が大きくなっている形状のマウスは使いづらい(笑)
(あー、いつか愛用のマウスの話もしなくてはいけませんね)
おまけに、いまどきボールマウスですから本当にパッケージを開けることもないでしょう。

しかし、このマウスにはその欠点を補って余りある秘密兵器が隠されているのです。

わかりました?

そう、このマウスの後ろの部分は、むやみに出っ張っているのではなく、
もちろんイルカが泳ぐためにあるわけでもなく、
実はこの拡大鏡のために存在していたのです。
って本当か?(ワラ

まー、この機能もパッケージの裏にちょっこっと書いてあるだけですから、
普通は、

「かわいいー。このイルカー。ねー、このマウス買ってー。ねーねー」

って感じで彼氏なりお父さんなりが買わされてしまうんでしょう(笑)

このマウスをレジに持っていくのが結構恥ずかしかった三十路男のくおんでした。

楽天では、こんなん扱ってました。
イルカの時計Aqua Fun image clock マリモマウス 【夏市場】