淡水 | 宅男の台湾日記

宅男の台湾日記

 台湾に移住した津軽衆の宅男(中国語でオタクのことを宅男と呼ぶ)です。
 武術、読書に関しての宅男ですが、雪国津軽で育った僕には、南国台湾の風がとても暖かく感じます。
 台湾で思ったことや出来事など、駄文で綴っていきます。
 

 台北で有名な観光地の淡水に行ってきた。

 ここは、ガイドブックに必ず載っている有名な観光地だ。

 河口沿いの地区で、景色が奇麗なため東洋のベニスと呼ばれているそうだ。

 夕暮れ時に行くと、とても景色が奇麗らしい。
 
 あいにく今日は雨だったので、景色はどんよりしていて拝むことはできなかった。

 景色は残念だが、淡水は屋台などがとても多く、食事を楽しむことに関して困ることがない。
 
 ぶらぶら歩いてみると、美味しそうなものがたくさん売っている。

 名物は、淡水でとれるムール貝によく似た貝と、ウズラの卵を固く煮付けて味付けした鉄蛋などがある。

 今日は道場で稽古してからがっちり昼飯食べた後に行ったので、あいにく食事関係を楽しむことはできなかったが、美味しい店がたくさんあるので次回行くときは、おなかを空かせていき、グルメを楽しんでこようと思う。

宅男の台湾日記

宅男の台湾日記

宅男の台湾日記

宅男の台湾日記

宅男の台湾日記

宅男の台湾日記

宅男の台湾日記

宅男の台湾日記