センバツ出場校決定~! | 気まぐれ寝台特急

気まぐれ寝台特急

大好きな高校野球、鉄道を中心に思いついたことを書いていますが、全体の9割くらいはブログネタに助けられています(^_^;)

おまっとさんでした。な~るほどザ…

違う違うビックリマーク(^_^)-c<^_^;)イテテ…汗


今日は3月22日に開幕する選抜高校野球の出場校が決まりました野球


今年は第85回大会で例年より4校多い36校、顔ぶれも常連校に古豪、初出場組と多彩。


昨年春夏連覇の大阪桐蔭を始め、早実、県岐阜商、報徳、龍谷大平安、広陵、昨年夏に出場の済々黌はセンバツ初優勝した1958年以来、何と55年ぶりの出場ビックリマーク


昨年のセンバツで史上初の2試合連続延長戦サヨナラ勝ちを決めた鳴門は2年連続、済美は初出場初優勝の2004年以来9年ぶり、21世紀枠の土佐は20年ぶりの出場野球


東北勢は過去最多5校(21世紀枠1校含)、初出場では安田学園、菰野、尚志館などが選ばれました野球


初出場校の一つ尚志館は鹿児島県志布志市にある私立高校で鹿児島実業の系列校です。鹿児島では春夏に出場した高校はほとんどが鹿児島市内で、市外を含めても所在地が全て薩摩地方からでした。


今回の尚志館の初出場により、今まで出場0だった大隅地方から初めての甲子園出場となりますニコニコ


今年のセンバツ行進曲は「花は咲く」です。NHKで放送されている東北復興支援ソング、昨年の紅白でも披露されましたカラオケ


センバツではどんなドラマになるのか、そして大阪桐蔭が高校野球史上初の3期連続優勝なるか目が離せませんニコニコ