相方さんの誕生日用にケーキを作った。



初めて作るキャラメルポワールというケーキ。



手順が多くてうまくいくか不安だったけど、なんとか完成。










photo:01






初めてチョコペンを使って名前を書いてみた。



上にのったのは洋梨。




つや出しにムースの表面には、自家製梅ジャムをオレンジキュラソーでといたのを塗ってみた。あと、その上にはキャラメルソースを少々のばしてます。





切った断面はこんな感じ。






photo:02






ココア味のケーキ生地を半分に切って間にはムース、洋梨をはさんで層になっております。



断面も綺麗になっててすごく嬉しい!!




我ながら、初めてのわりに、見た目はよく出来た気がする。




けれどまだまだ改善点あり。



ケーキの生地が固くてうまくムースとマッチしてない。




ケーキ生地にシロップを染み込ませる量が少なかったのが原因だと思う。




あと、ムース生地に混ぜるキャラメルソースが分離したのか、だまになった部分があった。




全然分からないよ~って言われたけど、なんかなめらかじゃない感じがして気になる。







やっぱり、初めてですべて完璧にうまくいくなんてないよなぁ…。







でも相方さんと相方ママさんはすごく喜んでくれた♪



味も見た目も気に入ってくれたみたいで、それがすごく嬉しかったな*



ちょっと大変だったけど、頑張ったかいがあった!!





いつもはシンプルな焼きっぱなしのケーキが好きだけど、たまにはこんなケーキもいいよねーっ。












ちなみに、今回これ使いました。





photo:03





乳製品を使ってない生クリーム。



こんなのあったんだ!と驚き。



わたしうとい?



けど普段乳製品を使わず、ほとんど豆乳で代用してるから、気づかなくても無理はないか。



豆乳が主成分の生クリームということで、乳製品アレルギーの人にも安心だなー。




こんな幅広い人が使える製品がもっと増えればいいのに。



ちょっと割高だったけれども、値引きされていたから、気にせず買えた。



使い心地も普通の生クリームと変わらない感じでよかった。














まだまだお菓子づくりは素人だから、頑張って少しずつ挑戦を繰り返していかなきゃな!












iPhoneからの投稿