オセアニア国籍のF1ドライバー達 | 幸せへの手紙

オセアニア国籍のF1ドライバー達

きょうから12月!!季節は冬ね('-^*)/

しかし、南半球では、逆に今日から夏本番です(^_^)v

ということで、きょうは南半球の代表的地域のオセアニア特集です♪

なんちゅうコジツケなんでしょうか?( ´艸`)プッ許してね…ネタ切れです(笑)


オセアニア地域のF1ドライバーは、

国籍では、オーストラリアとニュージーランドの二ヶ国だけでした!

オーストラリアが15人、ニュージーランドが8人の、計23人です!

意外と、少ないのよねぇ~


オセアニア地域の国籍のF1ドライバー成績一覧表
幸せへの手紙-オセアニア地域の国籍のF1ドライバー
Nation = 国籍(AU = オーストラリア、NZ = ニュージーランド)、

Races = 出走回数(予選のみを含み、予備予選のみは含まない)、

Qualify = 予選最高順位、Final = 決勝最高順位、

PP= ポール・ポジション獲得回数、Win = 優勝回数、

FL = ファステスト・ラップ獲得回数、Points = 総獲得ポイント数


出走年度順に並べていますが、

代表選手は3度のワールド・チャンピオンに輝くジャック・ブラバムねv(^-^)v

あとワールド・チャンピオンは、D.ハルムとA.ジョーンズ(各1回)だけです…

そのほか、優勝したことのあるドライバーも、B.マクラーレンとM.ウェーバーのみ…

1960年代後半にフェラーリで活躍したクリス・エイモンも、

ポール・ポジションは獲得したものの、優勝できずに終わりました…

そして、A.ジョーンズ以降は、M.ウェーバーまで、ポイントすら獲得してないの!

J.ブラバムの息子さん二人も、お兄さんは予備予選すら通過できない始末…


M.ウェーバーの更なる活躍によって、

オセアニア地域の汚名挽回してほしいわね('-^*)/