今日も、健康 美容 ダイエットのコンシェルジュ

栄養士クミリアのブログを読んで下さってありがとうございます。

お盆が終わると涼しくなると言いますが、

ちょっと涼しくなったような気がします。

お盆は実家で過ごすことが出来ました。

帰りは、鳴門のびんび家に行きました。

いつも来るのはお盆とお正月なので混んでいます。

朝の9時から夜の9時まで営業しています。

たぶん、年中無休です。





image







駐車場はいっぱいで、路駐です。

前は海岸で、車の通りが多いわけではないので、

ま、大丈夫かな。

カップル家族連れが多かったです。





image





炎天下じゃないので、外で順番待ちも何とか大丈夫。

風が気持ちいい。

大きな池州があって、入れている魚を取り出して

入れ替えたり叩いたりしていました。

ちょっとしたSHOWみたいです。




岡山 親権の問題

image






贅沢してびんび定食 3500円です。

お刺身と天ぷらと伊勢エビ汁




image






伊勢エビ汁は単品でも1800円で頂けます。




行方調査 岡山

image





豪快です。

びんび家らしくわかめがたっぷりです。






image







びんび飯は20年ぐらい前から600円です。






image






徳島ですが、すだちじゃなくてレモンです。

このびんび飯のご飯がとっても美味しいんです。

塩味が利いて何とも言えない美味しさです。

びんび家に来ると必ず頂きます。






image






びんび飯にもお味噌汁が付いていますよ。

伊勢エビ汁よりもこっちの方が美味しいと言う声も!






image






お料理に欠かせない物と言えばお塩。

お塩で味が決まります!

お塩を使わないお料理も少ないですよね。







image







海の精は、伊豆大島で40年もの歴史があるあらしおです。

お塩なのでもちろん塩辛いですが、

甘味とキレがあるまろやかなお塩です。






image








塩辛味は塩化ナトリウム、

ほのかな甘味は硫酸カルシウム、

うま苦味は塩化マグネシウム、

コクのある苦味は硫酸マグネシウム、

切れのある酸味は塩化カリウムなのだそうですよ。






image








しっとりしたお塩です。

美味しいお塩はシンプルにおむすびに。







image








ご飯もツヤツヤになって、

ほんのり甘味があるしおむすびの出来上がり。

夜食にもちょうどいいです。

炭水化物抜きダイエットをしている方以外に

日本人は、やっぱりお米です。

お米を美味しく頂くにはお塩は欠かせませんね。

幸せな時間です。






読者登録してね