8/5 現代の理科 | ミニカーで日本一周☆~朝倉くみこ出会い・発見・味わいの旅~→→→からの!ヨット旅☆→→→からの!移住計画☆

8/5 現代の理科

8月5日(火)

現在私は通信で教育学を勉強している。

その中で小学校の教員免許を取得するためのコースにいる為、小学校で教える教科すべてを勉強しなくてはならない。

昨日から理科のスクーリングを受けている。

小学校から離れて20年以上経っている為、あまり記憶がないが、

現代の生物では昆虫の特徴を覚える為に、粘土を使って昆虫を作ってみる教材なんかがある。

初めて作ってみたが
140805_131805.jpg 
なかなか楽しい♪( ´艸`) 
手前が友達Nさん作のトンボで、奥が私作の蜂。
粘土が青、赤、黄、白の4色なので黒を作るのが難しい!
って完璧、図工の感覚で理科を受けてます(^▽^;)


そして、午後からの化学


 小学校の実験でサーモインク(温度で色が変わる溶液)なんぞという、高級なアイテムを使用!
140805_161651.jpg 
小学校でこんな実験やった記憶0である(;´・ω・)


時代と共に教材もかなり変化しているんですね…

ついでに最近の子どもはIHなどのオール電化育ちの子がちょこちょこいる為、火を見たことない子や、プッシュ型のガスコンロしか家にない為、回すタイプのコンロの火のつけ方がわからない子がいるみたいです。


マッチが実験室から消えるのも時間の問題かもしれませんね~