山寺の桜 (山形県山形市 宝珠山立石寺) | イナの写真ブログ(仮)

山寺の桜 (山形県山形市 宝珠山立石寺)

2013年5月4日(土)みどりの日,山形県山形市の山寺(宝珠山阿所川院立石寺)へ行ってきました。
50年に一度の御本尊 薬師如来の御開帳のため,多くの参拝者で賑わっていました。

山寺は,松尾芭蕉の名句,
「閑さや 巖にしみ入る 蝉の声」で有名な,天台宗のお寺です。

創建は、貞観2年(860年)に清和天皇の勅命で円仁(慈覚大師)が開山したとされています。
松島の瑞巌寺も円仁が開山したと伝えられています。


イナの写真ブログ(仮)-山寺01


イナの写真ブログ(仮)-山寺02


イナの写真ブログ(仮)-山寺05


イナの写真ブログ(仮)-山寺06


イナの写真ブログ(仮)-山寺08


イナの写真ブログ(仮)-山寺10


イナの写真ブログ(仮)-山寺11


イナの写真ブログ(仮)-山寺12


イナの写真ブログ(仮)-山寺15


イナの写真ブログ(仮)-山寺16


イナの写真ブログ(仮)-山寺17


イナの写真ブログ(仮)-山寺14

OLYMPUS OM-D E-M5

今年は,東北の桜を撮りたいと思っていました。

どこへ行こうかなと迷っていたところ,山寺の御本尊,薬師如来が50年に一度の御開帳ということで,即決!!
学生時代,僕は仙台の仙山線沿いに住んでいました。
仙山線に乗って,山寺へ何度かお参りに行きました。
僕にとっては馴染みの場所。

前日,仙台市内に宿泊し,翌朝,仙山線の始発に乗って,山寺へ向かいました。
7時半頃,約1時間で山寺へ着いたのですが,すでに多くの参拝者が並んでいました。

薬師如来日光菩薩月光菩薩十二神将(筆頭は金毘羅)にお参り。
言葉を失うほどの,荘厳な佇まいでした。

薬師如来坐像は,慈覚大師が自ら彫り込んだと伝えられています。
開山の年860年から,1153年が経過。
もし863年から50年ごとに御開帳を続けていたとすると,今回は23回目の御開帳。
千年以上もの長い間,受け継ぎ護られてきた信仰。
ただただ,感動。

御本尊参拝後は,奥の院まで登り,
その後,仙山線で再び仙台へ戻りました。

旅は続く。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村

※にほんブログ村,注目記事ランキング,デジタル一眼レフカメラ部門1位,写真ブログ部門24位獲得。