寛政八年創業の老舗山田松香木店の


店主に「日本の香り」のお話をうかがいましたお香


まず 3kgでマンション一軒分のお値段といわれる


伽羅という超高価な香木木を見せていただき


ちょっとびっくりrk


香道では香りを「嗅ぐ」といわずに「聞く」と表現します


香木には「六国五味(りっこくごみ)」といわれる分類法があります


香りの性質により六種に分類され六国(りっこく)と呼ばれます


さらに香りを味に置き換え「甘、酸、辛、鹹(かん)、苦」の


五味の組あわせにより区分されます


桜**[汀の桜」 という 苦酸甘(にすあ) な香りと


つばさ「鳳翼(ほうよく)」 という甘辛苦(あかに) という


400年前の伽羅を鑑賞しました


何やら難解なことが多かったのですが


自然の世界からの贈り物である香木の


神秘的な香りを聞くと心が研ぎ澄まされるような気がしましたニコニコ