午後の話題(20100101) | アナウンサーの続けかた!

アナウンサーの続けかた!

アナウンサー熊谷章洋オフィシャルブログ

今日1月1日は

元日!
明けましておめでとうございます
(ちなみに元旦、というのは元日の朝の意味です)


太陽暦施行の日
明治5年12月3日が明治6年1月1日となった、そうです


日本史上初の元日の月食
月食は満月でしか起きないため、
新月からその月が始まる太陰暦では、月の初めに月食は起こらないうえ
明治以降も1月1日に月食が起こったことがないため
今回の部分月食が、日本の歴史上初の元日の月食となった、そうです
(結局観なかったけど~)


日本の人口、3年連続の自然減
2009年の人口動態統計年間推計で
死亡数が出生数を7万5000人上回り、3年連続の自然減
減少幅は戦後最大、だそうです
(改めて数字がでると、現実味があります・・)


平城遷都1300年祭、始まる
奈良公園や信貴山(しぎさん)、朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)など4カ所で
年越しのオープニングイベントが開催され、話題のゆるキャラが勢ぞろいしたそうです
(まだ始まってなかったんですね・・・)


本田圭佑、ロシア・プレミアリーグ「CSKAモスクワ」へ移籍
本田は今季、オランダ1部リーグ「VVVフェンロ」で
リーグ戦前半の全18試合に先発、6得点7アシストと活躍していた。
ロシアでプレーする日本人トップクラスの選手は初めて、だそうです
CSKAモスクワは欧州チャンピオンズリーグ決勝トーナメント進出を決めているため
本田の活躍が期待されています
(6月のワールドカップでどんな活躍をしてくれるのでしょうか・・)

1ドル93円(円安傾向続く)