2年半ぶりの友達にこの間会いました。

なぜ2年半ぶりかと言うと友達がオーストラリアに行っていたから。

すごく変わっちゃったかなーと思っていたけど全然変わらなくてなんだか嬉しかった。






別の友達の話。

東京に住んでいた友達が実家に帰ってしまった。

実家って言っても横浜なんだけどさ。

でも気軽に行けてダラダラできる唯一の一人暮らし宅だったので非常に寂しいです。


みんな東京嫌いなのかな。

私は好きなんだけどな。


肩凝りやすいんです。
荷物重く感じるんです。
だから荷物軽くします。

まずは財布。


{F2D16C77-A6C5-4B46-AC08-DD498707E52D:01}


茶色いのが今回買ったお財布。

黒いのが今まで使ってたお財布。
なんでこれを買ったんだろうってくらい自分のキャラに合ってない財布でした。

でも革じゃないからね。
ガンガン使ってすぐ汚してしまうからそこだけは良かった。

あと長財布持つとお金持ちになるっての鵜呑みにしました。
お金持ちにはなりませんでした。


次に買うなら絶対に絶対に軽い財布!と決めてたので探しに探して見つけた。

AirWalletという財布です。30g。

これと最後まで迷ったのが、コンパクトな財布というと必ず名前が挙がるアブラサスの薄い財布というもの。

東急ハンズにどっちも置いてあったので持って触って、最終的には使い方が今までの財布とほぼ変わらないAirWalletにしました。
2週間くらい使ったけど今のところ満足。

とにかく軽い。素晴らしい。






そしてバッグの中身。

ブランド物潔いほどゼロですね。


{912049D4-BED0-487D-8AEC-3A684208D735:01}


浮いてるのがあるな。
こうやって写真に撮ると客観的に見れていいですね。

左上から時計回りに渦巻き。

無印化粧ポーチ
多分京都で買ったティッシュケース
雑誌付録Suicaケース
仕事で使ってる時計
オルビスおまけのエコバッグ
コンタクト用目薬
リップクリーム
財布
無印の薬ポーチ(胃腸炎真っ只中だったので)
タオルハンカチ
これプラス、スマホ。


まず、どう見ても浮きまくっている椿柄ティッシュケースをやめました。

薬ポーチが本来はティッシュケース兼のものなのでそっちに入れます。

そして次にちょっと場違いなICカードケース。
付録なのに使い勝手が良くて何年も使ってしまったけどそろそろさよなら。
新しいの買います。


化粧ポーチの中にも会社で使わないものが入ってるんだよなあ。


バッグインバッグを買ってそのポケットに会社で使う化粧品や薬を入れてポーチをやめようか検討中。


でも財布を変えただけで本当に軽くなりました。良かった。



そういえば薬ポーチに正露丸(もちろん糖衣)を入れてたらとんでもない匂いになりました。
匂いが取れるのに相当時間かかりました。

珍しく他人の家に行くことがありまして
散らかり具合に愕然としました。

物が少なければ良い訳じゃないけど溢れている、溢れている!

2軒、そんなお家を見ました。


あれで果たして落ち着くのだろうか。
必要な物が見つからなくてわちゃわちゃしないのだろうか。

私の家なんかよりずーっと広くて新しい家なのに。

軽くショック受けました。



私は引越しを機にかなり物も捨てたし、元々あった義母や義妹の物もなくなったので
今は割と物が少ない暮らしをしているんだけれど前はたんすがぎゅうぎゅうだったり動線がめちゃくちゃだったりしたなあ。

私は本当にズボラだし雑だしナマケモノだから物を増やすと管理できない。

だから
・買った分だけ捨てる
・収納は増やさない
・なるべく床に物は置かない

こういうの考えて実行してかないとどうにもならないです。




いやーしかし人の家はびっくりした。