AIH3周期目STARTですくま吉の妊活日記はじめました-image00.gif
D12で卵胞チェックに行ってきました。
セロフェンを服用しての初の卵胞チェックにドキドキワクワクでしたくま吉の妊活日記はじめました-image01.gif
 
まず、内診。
頸管粘液も採取されました。
くま吉の妊活日記はじめました-image02.gif右:1.12cm
くま吉の妊活日記はじめました-image02.gif左:1.18cm
くま吉の妊活日記はじめました-image02.gif内膜:0.57cm
小さっくま吉の妊活日記はじめました-image03.gif薄っくま吉の妊活日記はじめました-image03.gif
卵の数も左右1個はハッキリ確認できましたが、あとはぼんやりした感じで
「卵かな?」という感じのものがそれぞれ2個あっただけでした。
あれ?セロフェンの効果はくま吉の妊活日記はじめました-image04.gif
 
で、診察。
くま吉の妊活日記はじめました-image05.gif:まだ小さいねー!次は12月3日(月)にまた診せに来れる?
くま吉の妊活日記はじめました-image06.gif:(え?!12月3日??)前回はD16で排卵だったんですけど…(12月3日はD17)
くま吉の妊活日記はじめました-image05.gif:セロフェン飲んでると2・3日排卵が遅れるから
くま吉の妊活日記はじめました-image06.gif:薬を飲むと遅れるんですか?
くま吉の妊活日記はじめました-image05.gif:薬のせいで遅れるわけではなくて、薬を飲むと卵胞が大きくならないと
   排卵しないから、まだ1.2cmだから排卵するまで時間がかかるよ。
パラパラとカルテをめくりながら、「卵の育ちがゆっくりなんだね」と
今までの傾向も見てくれてました。
 
自然だと2cmくらいで排卵するけど、薬を飲むと2.5cm程度まで大きくならないと
排卵しない、ということだそうです。
だから、あと1.3cmくらいは大きくならないと排卵しないってことみたいくま吉の妊活日記はじめました-image07.gif
1日2mmとしても6日くらいはかかるってことかなー。
そう言われてしまうと、「じゃぁ、12月3日にまた来ます」としか言いようがなく
「ホントに?」と心配になりながらもクリニックを後にしましたくま吉の妊活日記はじめました-image08.gif
 
家に帰ってから小一時間「セロフェン 排卵 遅れる」で検索くま吉の妊活日記はじめました-image09.gifしまくりましたくま吉の妊活日記はじめました-image10.gif
そして、「遅れる」という人もいました。
ただ、周期が長い人が整える為にも飲んでいたりするようで、
全ての人が遅れると言うワケではないみたいですが。
「排卵誘発剤」という名前から「いっぱい卵ができる」「早く卵が育つ」と
思っていたのですが、そういうワケではないみたいですねーくま吉の妊活日記はじめました-image11.gif
とは言え、今の段階では「セロフェンが効かない体質」かどうかの判断もできませんがくま吉の妊活日記はじめました-image12.gif
 
考えてみたら、今周期から卵胞チェックが12・13日目指定になったんですよ。
セロフェンを飲んでなかった時は、10・11日目と言われていました。
勝手に「育ちが遅いから指定日が変わったのかな?」と思っていたのですが、
セロフェンを飲むことになって、排卵が遅くなるから12・13日目を指定されたんでしょうね!
そう考えると納得しましたくま吉の妊活日記はじめました-image13.gif
 
また、セロフェンを飲むことによって高温期の体温が高く、長くなることもあるようです。
「卵胞が大きく育つとその分黄体ホルモンの分泌が多くなるので高温期が長くなる。」
ということみたいです。
 
排卵まで時間がかかり、高温期も長くなったら週期が長くなっちゃうなーと思いますが、
そのおかげで、次周期の治療を年明け早々にできるかもしれません!
今まで通りだったら年末年始に当たっちゃいそうだったんですけどね。
それだけは良かったかなくま吉の妊活日記はじめました-image10.gif
 
とりあえず納得できたので、大人しく(?!)次回の卵胞チェックを待ちたいと思いますくま吉の妊活日記はじめました-image14.gif
 
 
 
 
 
今は浮上しましたが、生理が終わって卵胞チェック日が近くなってきた頃に
ちょっとネガティブループに入ってしまいましたくま吉の妊活日記はじめました-image15.gif
 
実家に行って両親に会ったり
子だくさんの姉と電話したり
またまた女子会開催の連絡がきたり
どうしても子持ち専業主婦(「子供まだ?」の子)に連絡しなくてはいけないことがあったり
 
ちょっとしたことだけど、会社の往復とダンナさんとの生活以外のことが
入ってきて(人と関わる機会が増えてくると)色々ナーバスになってしまったみたいで、
何をしてるワケでもないのに、猛烈な不安に襲われて涙が出てしまいましたくま吉の妊活日記はじめました-image16.gif
 
また人工授精失敗してしまったらどうしよう…
生理が来て落胆している自分の姿ばかりが浮かんでしまいました。
逆に…
年末は色々と予定がありまして「もし今回で妊娠できたらその予定をどうしよう?」
と思っているんですけど、どうしようかなーと考えてるとふと
そんな悩みが不要だった時のガッカリした姿が浮かんでしまったりして。
 
そんな感じで良い方へ考えることが少しの間だけできませんでしたくま吉の妊活日記はじめました-image17.gif
 
治療期間が長くなるほど、闇は深く濃くなって行きますね。
 
早く光が見たいですくま吉の妊活日記はじめました-image18.gifくま吉の妊活日記はじめました-image19.gif






ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ   にほんブログ村 マタニティーブログ 人工授精へ