子供の頃はまだ養蚕が盛んでしたのでどの山にも桑の木が植えてありました。

今は桑の木が桃や柿・ぶとうなどの果樹に変わったり畑になったりしてます。

養蚕をやっている人がいなくなったからでしょうね。

で、山にはいり天然なのか鳥のフンから発芽したのか知りませんが桑の実があると懐かしくなりひとつふたつ食べます。

食べながら子供の頃口の周りを赤くするまで食べていた事を思いだします。

甘くてすっぱくて・・ときどき虫も食べあぶらぽっい味だったり・・

実は黒いのですがつぶすととても赤いですね。


山には他にバラいちごというのがあります。

これは採ってきてジャムなんか作るといいですね。

またたびの実もたくさんとれればキュウイと同じジャムが作れます。

焼酎につけてもいいですよね。