昨日、1年2か月続いたアパレルのバイトを辞めました。

次にやりたい仕事が見つかったからですにこっ

写メは送別にいただいた品々。皆様どうもありがとう↑↑









photo:01









そしてアパレルやって良かったな~と思うのは衣服は日常に関わる最も身近なアイテムで、それを仕事にする事で自分なりに色々研究できた事ですかね太陽

そして、それに纏わる人との出会い。それに尽きます。













で、せっかくなんで(つーか暇ができたからふっ)アパレルで得た自分なりの知識見解をここで披露キラキラ













働いていて驚いた格言は「ポリエステル最強説うがぁあ!」です。

化学繊維、ポリエステルですね。

基本天然繊維に比べると扱い易い化学繊維ですけれども、その中でもポリびっくりマーク

(レーヨンはしなやかな風合いがありますが水&摩擦に弱い。なので使用頻度が高く洗濯機で洗っていると毛玉になりやすいなどなど…)









ポリエステルのいいところ

①とにかく丈夫YURI

すっごく丈夫。

ポリ100%のジャケットなんて洗濯機でジャブジャブいけんじゃね?と思うくらい型崩れしないですね。(いや、完全大丈夫と保証はしませんけども)

なので夏場のデイリーユースのアイテムはポリ最高びっくり!!

*ちなみに衣服についている洗濯表示はメーカーがトラブルを避けるため、厳しめに書かれていることが多いです。専用の洗剤で洗い方を間違えなければたいていは自宅で洗えます。











そしてあと挙げるとしたら…

②発色がいいとか?

天然繊維は色が染まり辛いのもありますからね。麻とか。

ポリなら色数豊富でお洒落なプリントものが楽しめます♪













でも、そんな事よりも衣服としての最大の欠点があります。

汗を吸わないとかありますけど、私の考える最大の弱点は「安っぽさドクロ」でしょうかね。











安っぽさ…洋服としては結構致命的な気がします叫び

わざわざお金出して買うのに安っぽく見えるなんて選びたくないですよね?

(そもそも安っぽいデザインで商品化してしまうメーカーにも問題がありますけど)

なのでポリエステル100%を選ぶ場合、デザイン×色が非常に重要です林檎











ポリエステルの商品選ぶなら、デイリーユースでジャブジャブ洗濯機で洗いたいもの、且つ形・色ともに綺麗で上品なものを選ぶと失敗しないのでは?と思います。

ご存じの方には今更…なんですけどねは



リアルモニター会2014年3月21日(祝金) 女性限定モニター参加者募集【6名】



iPhoneからの投稿