トリウム熔融塩炉FUJI | 窪田博士の研究室

トリウム熔融塩炉FUJI

トリウム熔融塩国際フォーラムというNPOの研究会 がある。ここには日本国内のトリウム利用研究者が集まっており、活発な議論が交わされているようだ。

ちょうど5月15日には第二回研究会が開催されるようだ。ご興味のある方は除いてみてはどうだろうか?

さて、このWebではフォーラムが構想している「トリウムを使用した溶融塩原子炉」の設計例が示されている。私としてはバッチで、燃えきったらオワリというシステムは、やや乱暴かなという気はするが、再処理工場で核廃棄物をいじくるよりは良いのかもしれない。

私としては炉心周辺の中性子フラックスを使用して、「消滅処理」ができたらよいと思うのだけれども。

(文:窪田 敏之)