結局、入園式で着られそうなワンピース、航空便の中にあったんだけど、

どうにもこうにもジャケットらしきお洋服が見当たらず。

お洋服のサイズが違うので、母や妹から借りるというわけにもいかず~泣

仕方なく、入園式直前、予算1万円と決めて、ジャケット的なものを買いに行ってきました。

初めは、実家の近くのショッピングモールで探してたんだけど、どうにもこうにも、イマイチで。

結局、ららぽーとへ行って探すことに。


B:MING LIFE STORE
by BEAMS



色もサイズもラス1だった、ツイードのトップスを購入。

1万2千円で、少々予算オーバーだったけど、急ぎだったので致し方なし。



パンツスタイルにもスカートにも合わせやすく、着回しやすくていいかな~と思い購入。

あとはね~

4月に入ると、入園入学式向けのフォーマルウェアは、結構、完売になっちゃってたりするので、探すの、意外と大変でした、泣

とにかく入園入学準備は、早め早めが吉ですね~泣



昔々に買った、航空便の中に入っていたイネドのワンピース、笑



今年はクラッチバッグを持つのが流行りらしいのですが、

まともなバッグはオール船便の中。まだ日本のマンションには無いので、母からキミジマのバッグを借りることに。



ゴールドのチェーンはバッグの中にしまい、クラッチ風に持ってごまかす、笑

ちなみに、母はこのバッグの存在をすっかり忘れていたようで、

クローゼットから引っ張り出してきたのを見てビックリしてました~笑

こんなの持ってたかしら…

私はもう使わないから、欲しいならあげるわよ、とまで言われたけれども、笑


あとはなぜか実家に置きっぱなしになっていたボディドレの靴。



こんなに高いヒールの靴はくの、久しぶりです~

足元は無難にヌードベージュのストッキングを合わせました。

ストッキングも久々過ぎて、超寒かった~笑

アクセは、初めコットンパールにしようと思ったんだけど、

母に、ちゃんとしたのつけていきなさい、と注意され、

パールのイヤリングとネックレスを渡されたので笑、それを使わせてもらいました。

手元は、エルメスのブラックベルトのHウォッチや婚約指輪など、

子育て中で普段はなかなか身につけることができないようなものを選んでつけていきました。

ネイルは、近所のドラッグストアで買った、トップコートにもベースコートにもなるというベージュのネイルを簡単に塗っただけでしたが、

うちの子が通う園では、式当日でも、派手なネイルをしている方は少なく、

ネイル自体、塗っていない方も、たくさんいらっしゃったので、

ネイルは、軽い感じにしておいてよかった~と思いました。

こればっかりは、園の雰囲気によりますよね。


そして、買ってしまった後から気づいたのですが、私が購入したツイードのトップス、



まさかの…

Martの入園準備特集に掲載されていたお洋服でした~笑

色違いだけどw

当日、誰かとかぶっちゃったら、どうしよう~とか思ったけど、大丈夫でした~

びっくりしました~笑