ママブロネタ「おでかけ・旅行」からの投稿
天山茶城
中山西路518号(玉屏南路口)
地下鉄2号線 娄山关路駅より 徒歩10分
中国の茶葉流通協会に認められている「国家専業茶葉卸売市場」です、怪しい市場ではない、笑。
試飲は本格的で、どのお茶も3~5煎目くらいまで丁寧にいれてくれて、味や香りの変化を詳しく説明してくれます。
「龍井茶」と「台湾凍頂ウーロン」。これは、どこで飲んでも、自分でいれても、ハズレが無くて飲みやすいので。
「兰贵人(蘭貴人)」は、海南省の甜茶で、中国の人参烏龍茶の中でも最高級ブランドの甜茶です。清の西太后もこれを飲んで病気を治したなんてエピソードも。
初めはウーロン茶の味しかしないんだけど、飲んだ後からふわっと広がってくる甘さが最高、これは試飲すべし。
甜茶は、日本でも、花粉症に効くとかアレルギーの症状に悩む方の間では知られているお茶なので、お茶好きな方へのおみやげにもいいと思います。
あと、お茶市場といえば、の「黒烏龍茶」。韓国人駐妻はダイエット効果のある「鉄観音茶」や「黒烏龍茶」を買って行く人が多いって、お店のお姉さんが言ってた。
両方試飲させてもらったけど、やっぱり「黒烏龍茶」の方が飲みやすかったので、「黒烏龍茶」を購入しました。
どっちゃり買ったのと、子供の話で盛り上がったのとで、おまけのお茶&お菓子をたくさんいただいてしまいました。いくらとは言えないけど、値引きもちょこっと。
わおっ、「大紅袍」茶も入ってる。
うれしい~っ、ありがとう
2階、3階では、茶器、骨董、書画などが販売されています。
ガラス製の茶器を購入しました。

にほんブログ村