アイコンママブロネタ「子どもの病気・アレルギー」からの投稿


冬なのですが、厚着させ過ぎてしまったみたいで、子どものからだに汗疹(あせも)のような発疹がたくさん出てしまいました…泣

しかも、かゆくて掻いちゃうから、体のあちこちに、かさぶたが出来てちゃって、結構ひどい状態になってしまい…。

夜中も、かゆみで泣いて起きちゃったりするようになってしまったので、パパがいつも通ってる皮膚科へ連れて行くことに。



上海国賓クリニック →
http://www.shjpclinic.com/


皮膚科で有名な華山病院にいた先生が診てくださるのですが、パパは、ここの先生と相性が良くて、こちらに通い出してから、肌の調子が良いです。

(私のほうはびっくりするほど肌が丈夫なので、皮膚科に通ったことはありませんが…)

日光や食物が原因で急激な肌炎症を起こしてしまった時も(会社に行けなくなるほど顔が腫れあがった)、適切な診察&お薬を処方していただいたことで回復。

上海に来てから、ずっとお世話になっている先生です。

先生が処方してくれる漢方系の塗り薬や貼り薬って、いつも良い感じに効くのよね~。

いきなり強い薬をポーンって出すとか、しないところがよい。


今回いただいた塗り薬。
朝晩2回、冷蔵庫に保存。



こちらのお薬は、パパも使ったことがあって、「これ、漢方の薬でさ、海藻系だったかな、すごく効くんだよね。硬くなった皮膚が、だんだん柔らかくなってきて、最後はツルツルの元の肌に戻るんだよ」って。

たしかに、これを塗り始めてから、かゆみが治まって機嫌が良くなったし(夜中に起きることが無くなった)、お肌の調子も戻ってきてる感じがするので、この調子で完治してくれればいいな、と思っています。

それにしても、中国の赤ちゃんやお子さんって、いつもすごい厚着してますけど、あれって、湿疹とかできちゃったりしないのかなぁ… ツルツルのお肌は保ててるの?…

上海あたりだと、最近は暖房効いてるところも多いですしね、子どもの体温調節って、難しいですね…。


プリンセステーマパーク参加中!2014私のベストオブ出来事



にほんブログ村