ママブロネタ「生活いろいろ」からの投稿
半年、1年位前かな、、
上海高島屋地下の売り子のお姉さんと話が盛り上がってしまい、その場のノリで、买二送一で3本も買ってしまった水クリーナー、、、

上海のマンションの部屋にお友達親子を呼んだ際、うちの子がケーキでベタベタに汚してしまった机と床を、なんとなくで、この水クリーナーで拭こうとしたら、、
「あ、電解水クリーナー、私もこれ日本で大量に買って持ってきたよ。これで上海のマンションの床拭くと汚れすごく落ちるよね~」と、、

な、なんと!確かに水のわりには台所のがんこな汚れとか結構簡単に落ちるし、、でも良く知らないから、なにやら怪しげな水としか思っていなかったんだけど、笑

お友達親子が帰った後、「電解水クリーナー」でググってみたら、ご家庭でセルフでエアコン掃除する時の必需品で、安全で環境にやさしいながらも、汚れがものすごく落ちる魔法の水ってことで、知る人ぞ知る、有名な商品だったのね


何も知らないから、説明書きの通り、バカ正直に、台所まわりとベビー用品の拭き掃除とかにしか使ってなかったんだけど、今度から床掃除にもガンガン使ってみようっと。よさそうだったら、私も今度は日本でいっぱい買ってこようかな

(今までは中国版床マジックリンの原液を薄めたものを使って雑巾がけしてました)
ちなみに、2人の共通意見として、上海のマンションのがんこな床汚れは、クイックルワイパーなんかじゃ全然落ちないよね~笑、ということでした。
こっちって、日本みたいに白っぽいホコリ汚れじゃなくて、黒いのよね、、


というわけなので、日本のお部屋と同じような、清潔な状態を保とうと思ったら、日本の部屋そうじよりもはるかに労力要って大変だと思います、、しかも、上海のマンションって、無駄に部屋数や多かったり、広いお部屋も多いですしね、、
こういう状況なので、お掃除やってくれるアイさん(お手伝いさん)を雇う余裕のある方は、それもありなのかも、、ね、、
プリンセステーマパーク参加中!雨の日だって、これさえあれば!

にほんブログ村