ただいま一時帰国中。1年ぶりの東京です。

140527_173231.jpg

忘れないうちに、子連れ飛行機、回想録、、

虹橋空港、タクシーを降りてすぐ、空港入口では、爆発物検査が行われていました。

といっても、あまり緊迫感が感じられない、和やかな雰囲気の検査でしたがww

中国は最近無差別殺傷事件(テロ)が続いているから仕方がないですね。

あとは何だろう…

出入国カード、またもや子どもの分が見当たらず、書き直した。

毎回、子どもの分だけなくしちゃったり、行方不明になっちゃたりするのよねww、何でじゃ~、笑

手荷物検査で捨て忘れたリポDの空き瓶を発見され、検査官にため息つかれた(;-_-)=3とかね笑

それから今までベビーカーはチェックインカウンターで預けて、その後はだっこひもで過ごしてたんだけど、子どもの体重が重くてさすがに厳しくなってきたので、今回は搭乗口まで、出発時間ギリギリまでベビーカーで過ごしてみました。

チェックインカウンターでベビーカーにタグをつけてもらうのですが、その際、ベビーカーをおりてすぐのところで受け取るか預け入れ荷物が出てくるターンテーブルのところで受け取るかを聞かれたので、おりたらすぐ受け取れるようにお願いしてみました。


2歳の誕生日を過ぎたので、今回から子どもの座席も一つ確保、二人がけのところに座りました。

今までは座席一つで子どもは膝の上って感じで、必ず隣には別の誰かが座っていたので、すごく気を遣いましたが、今回は気楽じゃ…と思ったのも束の間、

機内では、搭乗した直後から、うちの子大泣き、絶叫、もう二度と子連れで飛行機乗りたくない…泣、って思ったくらい、今回はすごかったです…涙

140528_144924.jpg

CAさんもあやしたり、おもちゃいろいろくれたりしたのに、床に投げつけたりして、可愛くなさすぎ…本当に申し訳なかった…涙。

140528_144935.jpg

140528_144946.jpg


その後、1時間超、寝るまで、飛行機のいちばん後ろの方でエルゴで前抱っこしっ放し。こんなに長時間抱っこひも使ったの久々です。エルゴ様々でしたよ…泣。ご機嫌ななめの息子にひっかかれて、顔から流血する始末だし…°・(ノД`)・°・

その後、爆睡したのを見計らってから座席に戻り、周りの皆さんから遅れて、やっと機内食を食べることができました。

子どもは結局着陸体勢に入る頃まで寝てたので、チャイルドミール食べずじまい…

機内に持ち込んだシールブックとかお絵描きセットとかおもちゃとか使うこともなく、、


席の上で立ち上がったり、床に寝転がったり、もう私の中では完全にトラウマ…涙。うちの子の場合は、去年の、1歳の時のフライトのほうが全然楽でした。



帰りの飛行機、こわい、、°・(ノД`)・°・