大根餅まんじゅう | ぐさいぶろぐ

ぐさいぶろぐ

ふつーの主婦の日々の些細な出来事?
どうでもいい日のぐうたら主婦ぶり??
おいしいもの、素敵なもの、気ままに書いてみよっかな???


大根餅まんじゅう

こんにちは!

大根を摺り下ろして焼く中華料理の大根餅

もちろんそのままでも美味しいのですが、

餃子の皮を使って大根餅まんじゅうにしてみました。

焼いてからポン酢をつけて頂いてもいいし、

焼きながらたれにからめてお団子のようしてもいいね。ラブラブ


*****

大根餅まんじゅう

材料

大根  1/3本
片栗粉 大さじ2
薄力粉 大さじ2
アミ海老大さじ1
餃子の皮 20枚

塩   少々
ゴマ油 適量
湯   適量

*たれにする場合*砂糖、みりん、酒 醤油 各大さじ1ずつ

1、大根はおろし金で摺りおろし、絞って水分を抜いておく。
2、ボールに1の大根と片栗粉、薄力粉、アミ海老、塩を入れて混ぜる。

3、餃子の皮に餡を入れてふちをつまみながら閉じる。

4、温めたフライパンに閉じた方を下にして入れて湯を入れてフタをする。
(普通の餃子を焼くように)

5、焼き色が付いたらひっくり返してゴマ油を振る。

*たれの場合*

フライパンに砂糖、酒、醤油、みりんを入れて煮る。その中に焼いた5を入れて絡める。

*****

餃子の皮はもちもち感を味わいたくて薄いのでなく ”もち粉入り” にしました。

中に入れる塩は後で味付けするので気持ち程度の薄味でおーけーです。

ポン酢で、さっぱりでもいいですし、

たれにからめても美味しいです。

大根の美味しい季節、美味しく頂きましょう!!

*****

ランキングに参加しています。
ダウン良かったらぽちっとお願い↓ダウン